鳥見山山頂
松愛会山歩き会 
鳥 見 山 標高734m
榛原駅〜鳥見山公園登山口〜鳥見山展望台〜鳥見山〜鳥見山公園〜
高束城址〜高おがみ神社
〜まほろば湖〜長谷寺〜長谷寺駅
 
 4月25日、松愛会山歩き会で、鳥見山に行った。山歩き会は最近参加者が激減して存続が疑われる。1月0名、2月3名、3月0名そして、今回は1名(リーダーを入れて2名)だ。メンバーは、歳を重ねてきているので、山歩きなんてとんでもないと言うことだろう。買い物に行くだけでも大変なのに!そろそろこの会も、おしまいにしてもよさそうだ。しかしもっと厳しいMRCには参加している。まもなく例会も200回達成を迎えようとしている。

 前おきは、このくらいにして鳥見山へ出発しよう。榛原駅を9時13分出発、坂道の住宅街を抜け約5分で、鳥見山登山口に到着。舗装道路に分かれて、細いV字溝の急坂を登り始める。

鳥見山(標高約300m)

鳥見山へ

鳥見山登山口(直進)

鳥見山登山口道標

鳥見山へ

鳥見山へ

鳥見山へ

鳥見山公園取付
 急坂を20分余り登り切ると、登山口で分かれた舗装道路にでる。その先にヘアーピンになった道路があり、登っていく。

 左側に鳥見山公園への登山道があるが、舗装道路をそのまま上へ進み登っていく。10分ほどで、鳥居がある駐車場の広場に到着する。綺麗なツツジがお出迎えしてくれる。

鳥見山公園 ツツジ

鳥見山公園

鳥見山道標

鳥見山 ツツジ
 広場の右手はツツジが咲き誇っていて、その先に、道標があり、見晴台と記された方に坂道を登っていく。10分ほど登ると、右手に鳥見山展望台がある。

 展望台では、素晴らしい大パノラマが待っている。額井岳・伊奈佐山・国見山・大峰山・竜門岳・音羽山・金剛山・葛城山・二上山の大パノラマが広がり、金剛山系の前には大和平野が広がり、大和三山が美しく見えた。

額井岳 展望台より

高見山 展望台より

龍門山・音羽山 展望台より

金剛山系 大和三山 展望台より
 展望を楽しんで鳥見山へと尾根道に沿って登っていく。小さなピークを数回越えると、程なく山頂だ。展望台から約25分で鳥見山山頂に到着。

鳥見山へ

鳥見山へ

鳥見山へ

鳥見山山頂
 鳥見山は、標高734mで四等三角点になっている。山頂は樹林帯で展望は望めない。山頂に小さな岩があり、彫刻されたような形で楽しませてくれる。

鳥見山山頂

鳥見山山頂

鳥見山 四等三角点(標高734.4m)

鳥見山 山頂にて

鳥見山山頂をあとに

鳥見山公園へ
 山頂をあとに、往路を下山、展望台手前までくだり、さくらの広場を通り抜けて下る。池のほとりの鳥見神社にお参りした。

 満開のツツジが咲き誇る、勾玉池(まがたまいけ)のベンチで昼食にした。食後、池のまわりのツツジのお花見を堪能した。

鳥見神社

鳥見神社

鳥見山 勾玉池(まがたまいけ)

勾玉池

勾玉池

勾玉池

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園

鳥見山公園
 榛原駅から歩いて、一時間足らずでこんな素晴らしい、公園に来ることができる。展望台からは素晴らしい大パノラマが楽しめ、鳥見山に登るのも、展望台から25分ほどで行けるのも素晴らしい。そしてこのシーズンはツツジが咲き誇り楽園のようだ。

 ここから下山したら小一時間で榛原駅に下れるが、「てくてくマップ」にひかれて長谷寺まで12kmを歩くことにした。

鳥見山公園をあとに

初瀬ダム・長谷寺へ

鳥見山公園取付

長谷寺へ ここから林道歩き
 鳥見山公園から、来るとき見送った山道を下った。そして公園取付きまで下り、ここから結果的に試練が始まった。

 ほぼ平坦な林道を20分歩く、長谷寺への道標があって、山道へと入っていく。最初は、平坦だった山道は次第に急になってくる。標高500mほどのピークに着く、高束城址で消えかかった案内板があった。

長谷寺へ ここから山道

長谷寺へ

長谷寺へ

長谷寺へ

高束城址案内板

長谷寺へ
 高束城址から少し下ると、山道は石畳の道になる。石畳の道は集落の手前までずっと続いている。高束城の登城の道だったのだろうか。

長谷寺へ

長谷寺へ

長谷寺へ 初瀬ダムまで2.3km

長谷寺へ
 集落に入り10分余り下って行く。途中集落の屋根の間にまほろば湖が見えてくる。高おがみ神社に到着、お参りしてさらに下って行く。

 やっと、まほろば湖で下ってきた。湖のまわりを時計方向に回っていく。足腰が相当疲れてきた。途中で休憩するもかなり厳しい。

まほろば湖が見える

高おがみ神社

まほろば湖

まほろば湖

長谷寺へ

まほろば湖
 やっとダムに着いた。結構大きなダムだ。ダムを渡り、車道を長谷寺へと下っていく。疲れが益々厳しくなってくる。

長谷ダム

長谷ダム

長谷ダム

長谷ダム

長谷ダム

長谷ダム
 やっとのおもいで、長谷寺に到着した。鳥見山取付から12km、2時間22分、やっと長谷寺だ。これから楽しみの登廊脇の牡丹が楽しみのはずだが、どうなることか。

長谷寺

長谷寺 仁王門

登廊

登廊 牡丹
 仁王門への石段を上がると、登廊がいつもの通り、まっている。今回はスイスイとは登れず、手すりを持って時々、カメラを牡丹に向けて必死で登った。最後の石段の下で思わずベンチに座りこんだ。

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹
 こんなに頑張って観音様に手を合わせるのは初めてだ。きっと良いことがあるだろう。観音様これからもよろしくお願いいたします。

本堂 内舞台(案内書より)

ご本尊 十一面観世音菩薩(案内書より)

本堂(案内書より)
 お花の庭園を一回りして、帰途にと言いたいが長谷寺駅への道のりも長く、そのあげく魔の石段があり、必死で上がり、今日のお勤めは終わった。

シャクナゲ

シャクナゲ

ヒメウツギ

オオデマリ

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

ツツジ
   
 
 今日は、鳥見山だけにして、電車で移動し、長谷寺へ行った方が楽しかったようだ。12km位は楽勝だったが、80歳を過ぎると、かなり厳しい試練だった。今後は年も考えて八分目の行動にしたいと思った。

 大変お疲れ様でした。少し難がありましたが、無事完歩できてよかったと思います。
ありがとうございました。また元気で山歩きしましょう。
   
   
 

コース
 近鉄鶴橋駅(8:15)=[急行青山行き]=榛原駅(9:09/9:13)〜鳥見山登山口(9:37)〜
公園取付(9:59)〜広場・WC(10:10) 〜鳥見山展望台(10:23)〜鳥見山(10:52)〜
鳥見山公園(11:20/昼食/12:15)〜公園取付(12:22)〜[林道]〜山道へ(12:42)〜
高束城址(13:07)〜高おがみ神社(13:42)〜まほろば湖(13:52)〜初瀬ダム(14:12)〜
長谷寺(14:44/15:41)〜長谷寺駅(16:02/16:22) =[急行上本町行き]=鶴橋駅(17:11)

天候   晴 
参加者 2名 
実施日 2024/04/25 
山歩き会 0hki   .