信貴山にて
松愛会山歩き会 
信貴山 437m 高安山 488m
 信貴山門~朝護孫寺~信貴山~高安山~立石峠~服部川駅

 
 1月20日、松愛会山歩き会、年初で今年の干支、虎にちなんで信貴山から高安山に行った。高安山からも行けるのだがあえて奈良県側から登ることにした。

 王寺駅に集合して、奈良交通バスで信貴山門へと登っていく。昔、ケーブルがあったのだが今はバスで登っていく。20分ほどで信貴山門に到着。駐車場の入口の大きな白虎のが迎えてくれる。

 虎三昧のお寺で知られる信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、毘沙門天を祀るお寺。毘沙門天のお使いは虎なので境内には虎が至る所に見られる。駐車場にあった白虎がそのひとつだ。

白虎

信貴山 山門(標高280m)

信貴山へ

信貴山へ

信貴山 開運橋

信貴山 開運橋

信貴山 開運橋の欄干の虎

信貴山へ
 進んでいくと大虎が見えてくる。日本一大きい張り子の虎だそうで、首が自動的に動くとのことだ。早速張り子の虎で記念写真、みんな楽しそうだ。これだけでも今年の元気を頂いたような気がする。大虎の左に今度はかわいい子虎が二匹いる。

 境内あちこちの虎を見ながらお参りしていくと、辻には郵便ポストまであった。なんでも虎、虎、虎だ。
日本一大きい張り子の虎、首は自動的に動くそうだ

張り子の虎にて

二匹のかわいい子虎

信貴山

虎の郵便ポスト

信貴山

信貴山
 本堂にお参りして、大和平野を望み、さらに上へと登っていく。石段が上へ上へと続いている峠状の鞍部に登り着く、左上のピークが信貴山雌岳だ。

 信貴山雌岳山頂は、樹林の中で展望はほとんどないが木々の間から雄岳を望む琴ができる。鞍部に戻りまた登りにかかる。

信貴山

信貴山

信貴山

信貴山へ

信貴山 雌岳山頂分岐

信貴山 雌岳

信貴山 雌岳山頂(標高400m)

信貴山へ
 急坂を登り切ると、信貴山(信義山)城址に到着する。戦国武将、松永弾正久秀(まつながだんじょうひさひで)の居城で本丸は雄岳の山頂、現在の空鉢護法堂のところにあったそうだ。松永久秀は、大河ドラマ「麒麟がくる」などに登場しその最期は信義山城に火を放って自害したそうだ。

 信貴山雄岳は、標高437mで空鉢護法堂がお祀りしてある。ここからは左下に雌岳が見えその先に葛城山、金剛山の山々が見える。

信貴山城址にて

信貴山城址にて

信貴山雄岳山頂(標高437m) 空鉢護法堂

信貴山雌岳 葛城山・金剛山 雄岳より

信貴山 山頂をあとに

高安山へ

高安山へ
 山頂をあとに松永弾正にまつわる屋敷跡などを下って鞍部の分岐まで下る。ここから高安山へと登り返していく。どんどん登り返して行くと、信貴生駒スカイラインをクロスし、さらに登っていく。

高安山へ

高安山へ

高安山へ 信貴生駒スカイラインを横切る

高安山へ
 登りきると広場に出る。右上の尾根方向に案内があり、登っていくと今日の2座目の高安山山頂に到着する。

 高安山は、標高488mで三等三角点になっている。山頂はクマザサで覆われていて展望など望めない。お昼時間だが据わるところもないのでレーザー塔へと下る。

高安山 山頂と二等三角点(標高487.5m)

高安山 山頂にて
 高安山 山頂にて

高安山 山頂をあとに

高安山気象レーザー観測所

高安城址

高安城址で昼食
 高安山気象レーザー観測所が、高安城址にある。大阪管区気象台から遠隔操作され、半径300kmの範囲の気象観測を行っている。城跡の小高いところで昼食にした。

 昼食後、服部川駅へと下り始めた。山頂直下の往路通った広場から先は広い道になる。宗教法人と思われる建物があり、どんどん行くと信貴生駒スカイラインに突き当たる。
 ここで道を間違えてスカイラインを横断して進むとトンネルになり、トンネルを出ると元の突き当たりに戻ってきた。なんだ、トンネル探索遊びになってしまった。
 今度は、渡らず道沿いの先から左の細い道に入っていく。入口は柵がしてあって越えなければならない。どうも考えるに、新型コロナウイルスの影響でハイカーが減り、道沿いの柵の横は草が茂ってしまったのだろう。

高安山をあとに

服部川駅へ 道を間違えてトンネル探索!

服部川駅へ 立石越

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ
 立石越から結構急な坂道を下っていく。15分ほど下ると休憩所があり、チョット立ち寄って一休みした。下って行くと、ハシゴなど架かっていたりしてトリッキーなところもあり、なかなか面白い。

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ

服部川駅へ

地蔵堂

服部川駅へ

地蔵堂
 全員無事、地蔵堂に下山。ここから一般道の住宅街を服部川駅へと下った。山を振り返ると、白いレーザードームが見えていた。

服部川駅へ

服部川駅(標高40m)
 今年も、新型コロナウイルスの影響で、実施できるか心配だったが、なんとか実施できた。
今年は寅年、信貴山の大きな張り子の寅にも会えたし、素晴らしい年になりますよう願っています。
皆さん新型コロナに負けずに頑張りましょう。ありがとうございました。
   
   

コース
 JR京橋駅(8:10)=[環状線]=天王寺駅(8:25/8:31)=[快速奈良行き]=王寺(8:50)
王寺駅北口BS(9:20)=[奈良交通バス信貴山行き]=信貴山門(9:40/9:46)~朝護孫子寺~
信貴山雌岳(10:35)~信貴山城址(10:48)~信貴山・雄岳(10:53/10:58)~
高安山(11:46)~レーザー(11:53/昼食/12:26)~立石峠・スカイライン(12:46)~
地蔵堂(13:37)~近鉄服部川駅(14:09/14:21)=[近鉄河内山本行き]=河内山本(14:24/14:27)
=[区間準急上本町行き]=鶴橋(14:38)

天候   晴れ 

参加者 12名 
実施日 2022/01/20 
山歩き会 ohki