|
||||
高取山 山頂にて | ||||
松愛会山歩き会 | ||||
高 取 山 標高328m | ||||
妙法寺〜高取山〜長田神社〜長田 | ||||
9月18日、松愛会山歩き会で高取山に登った。妙法寺駅に9時20分集合、タクシー乗場の先の阪神高速高架下から急な階段を下り高取山へと出発した。階段を少し下ると正面にこれから登る高取山が見える。 | ||||
妙法寺駅を出発 |
石段を下る |
|||
高取山 石段より |
||||
妙法寺川に架かる橋を渡り、川沿いに交差点まで歩き、右折して妙法寺に立ち寄りお参りした。お参りのあと境内で軽く準備体操をして交差点に戻り、小学校横の坂道を登った。 | ||||
妙法寺(標高60m) |
妙法寺より望む高取山 |
|||
白い彼岸花 |
芙蓉 |
|||
六甲全山縦走路に沿って高取山へ |
六甲全山縦走路に沿って |
|||
しばらく登り、六甲全山縦走路の標識を見て道路を横断し民家の中の道を進む。しばらく進み少し下ったところに縦走路の標識があるので左折し少し細い道を登って行く。曲がり角でおバーちゃんに、元気で行っていらっしゃいと励まされて元気が出る。チョッと田舎に来た感じで素朴さがあってうれしい。 | ||||
六甲全山縦走路に沿って |
公園で小休止(標高100m) |
|||
細い道を登ると小さな公園に出る。ここで衣服調整を兼ねてしばらく休憩する。今日はいい天気で素晴らしい展望が期待できそうだ。公園のフェンス横から須磨アルプスの東端の横尾山が見える。 | ||||
須磨アルプス栂尾山・横尾山 |
||||
公園横から山に入る |
高取山へいきなり急登が始まる |
|||
さあいよいよここから山道の急登になる。フェンスの先から右手に少し降りて尾根を回りこんでここから尾根筋の直登になる。ジグザグの尾根道をゆっくりゆっくり登っていく。標高120m辺りからさらに急登になり、階段道から岩場の登りになる。標高170m辺りまで岩場の急登が続き樹木が開けたところに着く。須磨アルプスの山々の裾には住宅街が広がり、自然と造形物がみように調和している感じも受ける。 | ||||
高取山へ急登 |
高取山へ岩場を登る(標高130m) |
|||
高取山へ岩場を登る |
高取山へ |
|||
高取山への岩場(標高160m) |
高取山へ岩場を登る |
|||
高取山へ岩場を登る |
||||
須磨アルプス横尾山と神戸須磨区街 途中の開けたところより(標高170m) |
||||
しばらくジグザグの道を登ると、古いベンチの到着、ここで休憩をとる。木が茂って余り展望は期待できないが少し北方向の展望が得られる。 | ||||
高取山へ |
ベンチで休憩(標高215m) |
|||
ベンチから北方向の眺め |
高取山へ |
|||
再びジグザグの急登、岩場をゆっくり登る。高齢者もおられたので登りのピッチはおさえて息がはーはーしない程度で登った。標高290m辺りの岩場を登り、左に巻いてしばらく登ると石段があり、登り切ると須磨側の山頂に到着。 | ||||
高取山へ |
高取山へ |
|||
高取山へ(標高290m) |
荒熊神社の石段 |
|||
須磨側の山頂には、荒熊神社があり、神社拝殿右側に展望台があり、須磨アルプスの展望が素晴らしい。しばらく景色を楽しみ、神社前のベンチで昼食にした。持ち上げてきたおでんを暖めてみんなで食べた。お弁当以外に何かできれば楽しさが増して中々いい。 昼食後、神社の右上のピークに登った。このピークには明治23年から三等三角点があったところだ。現在は休憩していたベンチのところに平成18年に移設された。神社が作ったと思われる荒熊遊歩道を下った。 |
||||
須磨アルプス 荒熊神社より |
||||
須磨アルプス 荒熊神社より |
須磨アルプス 荒熊神社より |
|||
高取山 須磨側山頂・三角点跡(標高320m) |
高取山 三等三角点(標高312.8m) |
|||
荒熊遊歩道 |
荒熊神社をあとに高取山(長田側)へ |
|||
荒熊神社の石段を下り、遊歩道を高取神社へと向かう。高取山山頂、奥宮への長い石段を登る。石段を登ると神戸から大阪、和歌山と大阪湾とその周囲の素晴らしい展望が楽しめる。 | ||||
高取山山頂・奥宮への石段 |
高取山山頂・奥宮への石段を登る |
|||
高取山山頂・奥宮からの大展望 |
||||
高取山 山頂 |
高取山 山頂(標高328m) |
|||
さらに上に登ると広場になっていて高取山の山頂になる。高取山は、標高328mで山頂からの展望はなくたくさんの神様がお祀りしてある。山頂で記念写真を撮って右奥から回りこんで高取神社境内に下山した。 | ||||
高取山 山頂にて |
高取山 山頂から高取神社へ |
|||
高取神社にお参りして神社前から素晴らしい展望を楽しんだ。話題はやはりあべのハルカスで遠くのあべのハルカスを見つけてわいわい喜んでいた。 神社の直ぐ下の灯籠を見に行った。この灯籠は「大灯籠」と呼ばれ、明治43年建立より灯明は絶えることがなかったが大東亜戦争で消灯。平成元年「平和の灯」として再点灯したが平成7年兵庫県南部地震により点灯部が崩壊した。平成13年高取神社御鎮座千八百年記念事業として再建復興したそうだ。 |
||||
高取神社 |
大灯籠 |
|||
高取神社参道をゆっくり下った。途中菊水山から六甲山の展望を楽しんだりしながら下った。最後は高取神社参拝口に下る予定だったが、最近の集中豪雨の影響か通行止になっていたので隣の道筋を下った。 | ||||
菊水山から六甲の山並 登山道にて(標高250m) |
||||
高取神社参拝口へ |
白川大明神(標高210m) |
|||
高取神社参拝口へ |
高取神社参拝口へ(通行止)でその近く(標高50m) |
|||
山麓線を渡って長田小学校前を通り長田神社へ下った。長田神社にお参りして大きなくすのきの下でパワーを頂いて長田駅に戻った。 ここで一次解散して地下鉄に乗り駒ヶ林の温泉に行ってゆっくり疲れを癒やし、新長田に戻って鉄人28号を見て帰阪し、梅田で反省会を行なった。皆さんお疲れ様でした。次回も楽しい山歩きをしましょう。 |
||||
長田神社(標高20m) |
あぐろの湯 |
|||
鉄人28号前にて |
||||
鉄人28号 |
鉄人28号を見終えて |
|||
ページ先頭へ | ||||
コース |