城山山頂・滝山城址にて
松愛会山歩き会
城山(滝山城址) 標高323m 堂徳山 標高338m
碇山 標高292m (市章山・錨山)
諏訪山 標高187m
 
 松愛会山歩き会主催で神戸の裏山を歩いた。JR三宮を出発して生田神社に参拝。北野異人館街を散策して新神戸駅に向かう。風見鶏の館、うろこの家など見て廻り、展望台に行こうかと思ったが震災後、道がなくなったとかで行けなかった。ウオーキングではゆっくり見たことがなかったが、今回は少しだけこの辺りの様子を垣間見ることが出来た。できればゆっくり訪れたいと思った。
 新神戸駅のガードをくぐるとすぐ登山口になる。最初の登山口の階段を登ろうとしたが、さきほど行けなかった展望台に続いているようだ。そのほんの先に城山登山口があった。階段を上がって山に入るといきなり急登になる。案内標識が見えてきた。布引の滝への分岐で、今登ってきた新神戸駅まで700mと書いてあった。少し汗をしながら上がってきたがまだたったの700mだった。もう少しで山頂近くになる。標高は新神戸駅で50m、標識辺りで270mだから一気に220m登ったことになる。
傾斜が緩やかになると昔、城があった面影が伺える。石垣の崩れたような形跡が見られ、郭(くるわ)跡だそうだ。やがて堀切が現れ、この上が本丸のようだ。本丸のあった山頂には記念碑「史跡 瀧山城址」が建てられている。滝山城は鎌倉時代末期に築城され、戦国時代には城主はたびたび代わり最後は荒木村重だったそうだ。村重が信長に反旗を起こし、その戦で攻略され滝山城の歴史は終わったのだそうだ。ここで少し休憩して堂徳山に向かう。
 本丸跡を下ると反対側の堀切になる。次のピークを登り返して下ると分岐に出る。直進して進むとまた分岐があり、ここから「イカリ山〜スワ山へ」の標識に従う。右手の尾根を巻くように進むと小ピークがあり堂徳山の山頂といわれている。巻いてきた巻き道の尾根の方が高いので本当の堂徳山の山頂はこちらではないかと勝手に思うのだがはっきりは分からない。堂徳山ピークに登り、「この先行き止まり」の標識から10mほど先に堂徳山の三等三角点がある。堂徳山を下るとすぐ車道に出る。横断して碇山に向かうが後続が来ない。車道に出たところで一人が気分が悪くなり、通りがかりの車でなぜか二本松方向に行った。初参加の方も神戸で主人との待ち合わせが間に合わないとかで同乗して行った。なぜ山奥に向かって行ったのか理解出来なかった。神戸市街地方向に歩けば車も途中でピックアップ可能と思われるし、救急車も呼びやすいのにと思ったが行ってしまった。後日談によれば二本松バス停でかなりの時間待ったがバスは来ないので通りがかりの車で送ってもらったそうだ。(平日はバス運休)
 尾根道をしばらく歩いて、下りきると先程の車道に出る。横断して左手に上がりきると碇山山頂に着く。碇山の南面に市章のマークが作られていて、市章山と呼ばれている。夜間ライトアップされ、この下の錨マークとともに神戸の街から眺められるようになっている。ここで少し遅くなったが昼食にした。展望がすばらしく、秋の陽を浴びながらそよ風に吹かれては気分も最高潮だ。昼食後足元の風力発電のあるピーク、錨山の展望台に出る。ここからの展望もすばらしい。錨のマークを左に見ながら分岐で別れ、右の諏訪山方面に進む。少し急なガラガラ道を下るとまた先程の車道に出る。車道を横切って目の前のピークに登る。このピークが諏訪山の山頂だ。下山するとまた車道に出る。正面の階段を上がるとビーナスブリッジの上の公園に出る。展望は抜群、以前ビーナスブリッジに南京錠が鈴なりに取り付けられ橋の管理が出来ないと、困ったあげく作られたのが愛のモニュメントだ。その愛のモニュメントも可愛く設置されていた。誓いの鍵を付けるそうだ。それでも自分本位のカップルは、ブリッジに取り付けているのは困ったものだ。ビーナスブリッジをぐるっと廻って諏訪神社に参拝。諏訪公園にある金星観測記念碑を見た。あとは温泉を残すだけになった。バス道を2kmほど西に歩くと平野川に出る。少し北に上がると湊山温泉に着く。
 湊山温泉はその昔平清盛が湯治した温泉と伝えられ、800年以上湧き出ているそうだ。浴槽も変わっており、うっかり入ると溺れそうだ。浴槽は深く胸辺りまで浸かり、底は足裏健康の石畳になっている。すいている時など歩くといいのだろう。約1時間ゆっくり時間を過ごすことができた。入浴後は市バスで三宮に戻り反省会をして、お開きにした。今回はハプニングもあった、低い山とはいえ決して侮ってはならないだろう。ダブルブッキングの計画もいかがなものかと思う。お疲れ様でした。

生田神社

風見鶏の館

風見鶏の館前にて

うろこの家

城山登山口

急坂を登る

急坂が続く

 V溝に掘れた道

城跡の形跡が見られる

城山山頂 滝山城址碑

堂徳山山頂にて

堂徳山三等三角点

錨山・市章山山頂にて

錨山・市章山山頂にて

市章山より神戸市街を展望

錨山 市章山より

錨山展望台より神戸市街を眺める

錨のマーク

諏訪山 山頂

愛のモニュメント・誓いの鍵

ビーナスブリッジよりの展望

ビーナスブリッジ

諏訪神社

金星観測記念碑 諏訪公園にて

湊山温泉
コース  
  JR三宮(9:40)〜生田神社(9:45)〜北野異人館〜新神戸駅(10:48)〜城山登山口(10:51)〜
  城山・滝山城跡(11:39/11:55)〜堂徳山(12:13)〜碇山(市章山)(12:40/昼食/13:30)〜
  錨山(13:35)〜諏訪山(13:48)〜ビーナスブリッジ(13:55)〜諏訪神社(14:11)〜
  諏訪公園(14:18)〜湊山温泉(14:50/入浴/15:45)〜平野BS=[市バス]=三宮

地 図  神戸首部 
天 候  晴れ 
参加者 11名 
実施日 2007.10.18