|
|
松愛会山歩き会 | |
飯 道 山 標高664m 貴生川駅〜飯道山〜飯道神社〜紫香楽宮跡〜紫香楽宮跡駅 |
|
松愛会山歩き会で飯道山に行った。午後雨になりそうな感じのスタートだった。 貴生川駅から歩き始める。春が一挙に来ている感じで名も知らない草花がたくさん咲いている。貴生川小学校を過ぎゆったりとした田園風景の中を歩く。日吉神社を過ぎたあたりにショウジョウバカマがきれいに咲いていた。つくし、ふきのとうなども心和む。手前の山を越えると程なく本峰のある不動茶屋に着く。頂上手前の杖の権現茶屋も実際は何もなく、お茶など出てくるわけもない。昔は参拝者のための茶屋だったのだろう。お不動さんにお参りして先に進む。本格的な登りになりガラガラ道の佐羅坂(ざらざか)を過ぎると杖の権現茶屋になる。小休止をして頂上に向かう。最後の急なのぼりだ。山頂に到着。 山頂からは近江富士(三上山)と甲西富士(菩提寺山)が重なって墨絵のように見える。あいにくの曇りであまり遠くまでは見えない。近江富士の向こうに比良連峰が見えるはずだ。飯道山の三角点は、二等三角点で標高664mだ。ここの三角点で気になったのは表示面が北向きになっている。一般に表示面は南向きにになっている。なぜなのだろうか疑問がのこる三角点だ。午後は飯道神社、紫香楽宮跡、信楽焼きなど見ながら紫香楽宮跡駅に向かう。信楽鉄道は1時間に1本しかないため待ち時間が大変だ。我々の帰路では2時間弱の待ち時間になってしまう。半分ゆったりした気持ちと半分いらいらした気持ちを繰り返して電車を待った。待ちに待った電車に乗り貴生川駅へ。貴生川駅から送迎バスで塩野温泉に行く。 温泉につかりゆったりする。手の込んだお料理も頂き今日はハッピーな一日になった。 |
飯道山 柿田川の橋より |
貴生川小学校より少し上 |
日吉神社 |
春の訪れ ショウジョウバカマ |
春の訪れ つくし |
春の訪れ バイカオウレン |
佐羅坂 |
飯道山 二等三角点 |
飯道神社 |
紫香楽宮跡 |
塩野温泉 |
塩野温泉にて |