山酔会10月山行は<湯河原・南郷山-幕山>でした。
10月2日(水)湯河原駅③バス乗場に集合(参加人数 12名)。湯河原駅から路線バスで「鍛冶屋」に移動し、バス停前の五郎神社から山行をスタートしました。急勾配の農道を進み「湯河原CC」脇から山道に入り、高温・多湿の中を1時間程の登りで白銀林道に出会い、林道脇で昼食をとりました。昼食後は南郷山—幕山に登り、幕山からはジグザグの整備された登山道を下り、幕山公園に下山し、路線バスで湯河原駅に全員元気に帰着しました。
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム https://photos.app.goo.gl/e7CLndtqrv3oYAiW7
動画 会員動画のリンク情報 https://www.youtube.co/watch?v=DCVLEkSn_Ho
- 湯河原駅バス停に集合
- 五郎神社から山行スタート
- 道路淵の満開のヒガンバナ
- 急勾配の農道を上る
- 高温・多湿で最初の水分補給休憩
- 山道には満開のススキ
- 豪雨で荒れた登山道を進む
- 登山道右手には湯河原CCのグリーン
- 白銀林道脇で昼食
- 南郷山登山道に入る
- 登山道から相模湾・真鶴半島を望む
- 相模湾に突き出た真鶴半島
- 南郷山山頂で記念撮影
- 南郷山の下りは急下降で滑り易い
- 全員無事難所を下り終える
- 幕山への登山道を進む
- 幕山への最後の登り
- 幕山山頂で記念撮影
- 幕山から下山開始
- ジグザグ道を下る
- 中腹の東屋で休憩
- 階段道を下る
- 幕山梅林に入る
- 幕山梅林を下り終える
- 管理センターで休憩後、バス停に向かう
- 後方には幕山がそびえる
- 「幕山公園」バス停に到着 帰路に就く
- 山行で出会った花々
10月度山行計画・ルート図・断面図
+1
この記事へのコメントはありません。