山酔会10月度山行は、神奈川県と東京都との都県境に位置する陣馬山で、東京都立高尾陣場自然公園、および神奈川県立陣馬相模湖自然公園に指定されており、関東の富士見百景、かながわの景勝50選および八王子八十八景に選ばれている。10月7日(水)JR高尾駅北口①バス乗場に9時25分集合(参加人数11名)、陣馬高原下行に終点まで40分間乗車。山行開始前の準備運動、リーダーからコース案内とタイムスケジュールの確認、記念撮影。曇り空の中、新ハイキングコースを目指し10時25分山行を開始しました。コース入口に到着すると、コース途中の橋が崩落しており通行禁止でした。当初予定を変更し、舗装された車道の迂回コースで和田峠から陣馬山を目指しました。自動車・サイクリング車とのすれ違いもあり安全確保に注意しながら和田峠に到着。昼食後、700mの急登コースを制覇し陣馬山に到着しました。コース変更による時間ロス、台風14号の影響で雨の予報もあり、記念撮影後早めの下山を開始しました。和田尾根分岐・一の尾根・一の尾根テラスで休憩しまがら陣馬登山口バス停に無事下山。バスで藤野駅まで乗車し、15時過ぎ駅で解散しました。コースタイムは、4時間30分でした。
- 陣馬山ルート図
- 陣馬山断面図
- 高尾駅バス乗場前に集合
- 山行開始前のストレッチ
- 陣馬山への案内図
- 出発前の記念撮影
- 陣馬街道沿いを出発
- マイペースでステップ
- 初めの標識
- 新ハイキングコース入口
- 橋の通行止め
- 崩落した橋(危険)
- 和田峠ルートに変更
- みなさんハイペースです
- 標高550mで休憩
- 水分補給もしています
- 和田峠まであと600m
- 山々の先に八王子市街
- 和田峠に到着
- 峠の茶屋を独占
- 麓より風が冷たい!
- 売店オープンでおいしいドリップコーヒーを注文
- 急登コース前で記念撮影(緩やかな迂回コースもあります)
- 700mの急登です。
- 第1階段の上り
- 熊出没注意!
- 第2階段
- 階段と階段の合間で小休止
- 第3階段
- 最後の登り階段
- 陣馬山頂上に到達
- 遠くに大岳山が見える
- 景勝の碑の前で
- 多方面のコースがあります
- 標高855mの白馬像で記念撮影
- 清水小屋前を通過
- 尾根道を下山開始
- 和田尾根分岐で休憩
- 一の尾根を目指す
- 一の尾根の緩やかな道
- 一の尾根テラスに到着
- 休憩中1
- 休憩中2
- 傘で雨対策
- カッパで雨対策
- 麓が近くなる
- 藤野側からの陣馬山登山口
- 下山祝いの一杯?
- 乗車前にマスク着用
- 藤野駅到着・解散
- 陣馬登山口バス停に全員無事到着。記念撮影
山行で見つけ花写真
- チョウマメ
- ミズヒキ
- ゲンノショウコ
- シュウメイギク
- ミゾソバ
- ウスベニタチアオイ
- ツリフネソウ
- ハキダメギク
- ノコンギク
- シモバシラ
- ヤクシソウ
- ノハラアザミ
- コウヤボウキ
- センブリ
- キバナアキギリ
- ヒガンバナ
- ムラサキツユクサ
- ハマギク
- ツリガネズイセン
- ツリガネニンジン
山酔会山行参加会員による動画配信(ビデオ)も有ります。
+2
この記事へのコメントはありません。