【景信山】山酔会7月山行は<景信山>でした。
7月3日(水)JR高尾駅北口バス乗場に集合し、路線バスで「小仏」バス停に移動し山行を開始しました(参加人数は9名。)。「小仏」バス停から15分程歩き「景信山登山口」から登山道に入りました。杉林の中の急勾配を登り、途中で水分補給休憩を取りながら景信山山頂をめざし、1時間10分程で景信山山頂に到着しました。殆ど貸切状態の山頂で昼食をとり山頂での記念撮影を済ませた後、雨がパラパラし始めたので早々に下山を開始しました。小下沢分岐までは登りと同じコースを下り、小下沢分岐からは小下沢キャンプ場跡をめざして樹林帯を下り、小下沢の桟橋を渡ってキャンプ場跡に到着、小休止した後、小下沢林道を下って「梅の里入口」バス停に向かい路線バスでJR高尾駅に帰着しました。
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム https://photos.app.goo.gl/7YVAGSsQw9AKerRQ7
動画 会員動画のリンク情報 https://youtu.be/wVA0-3PjJW0

景信山山頂にて記念撮影
- JR高尾駅北口バス乗場に集合
- 路線バスで「小仏」に移動、山行スタート
- 車道を15分程歩き「景信山登山口」に到着
- 景信山への登り開始
- 急勾配の登山道を登る
- 途中で水分補給休憩
- 再び登り開始
- きつい登りが続く
- 穏やかな登山道になる
- 小下沢分岐に到着
- 山頂への最後の登り
- 山頂下草原で息を整える
- 景信山山頂に到着
- 景信山山頂で昼食
- 昼食
- 昼食
- 昼食
- 景信山山頂から下山開始
- 杉林の中を下る
- 小下沢分岐に到着
- 小下沢方向に下る
- 小下沢に向け左折
- 急斜面をトラバース
- 樹林帯を抜ける
- 小下沢に到着
- 桟橋を渡ってキャンプ場跡へ
- 長い下りの後、水分補給
- キャンプ場跡で最後の休憩
- 小下沢林道を下る
- 林道を下る
- 中央高速の高架下を進む
- JR中央線沿いに下る
- 「梅の里入口」バス停に到着
- 路線バスでJR高尾駅に帰着

7月度山行計画・ルート図・断面図
この記事へのコメントはありません。