山酔会2019年01月の山行き
【房総・伊予が岳-富山】
新年1月度は房総<伊予が岳-富山>山行でした。1月9日(水)JR川崎駅に集合し貸切バスに乗り房総・伊予が岳をめざしました。(参加人数11名、内1名は途中で合流)
伊予が岳の登山口・平群天神社の駐車場でバスを下車し、山行を開始しました。当初は緩やかな登りでしたが標高とともに勾配が増し山頂直下ではロープを使っての厳しい登りとなりました。伊予が岳は双耳峰で最初は南峰、次に北峰を踏破した後、同じコースを下山し、途中から富山への分岐を進みました。その後一般道に出て富山をめざし山頂尾根部に登りました。
富山も双耳峰で最初は北峰、次に南峰を巡った後、貸切バスが待機する伏姫籠穴へハイキングコースを下りました。南総里見八犬伝で有名な伏姫籠穴を見物した後、貸切バスで終着地・横浜駅東口をめざしました。(文:山本満・写真:山本満)
- 平群天神社で登山安全祈願
- 伊予が岳登山口から山行スタート
- 整備されたコースを進む
- 勾配が増してくる
- 山頂へのロープ登りが始まる
- 足元を確認して一歩ずつ登る
- 山頂が見えてきた
- 伊予が岳・南峰に到着
- ロープを伝って同じコースを下る
- 全員無事ロープ下り完了
- 伊予が岳の岩峰を見返す
- 麓の草原の陽だまりで昼食
- 富山に向け一般道を進む
- 道端にはスイセンが咲く
- 満開のスイセンの中を進む
- 富山の参道に入る
- 富山・南峰に向かう
- 富山・南峰への石段を上る
- 富山・南峰で記念撮影
- 富山から伏姫籠穴に向かう
- 伏姫籠穴への階段を上る
- 伏姫籠穴を見物
- 伏姫籠穴見物を終えバスへ
- バスは一路横浜駅東口をめざす
掲載した写真以外のものも山本満さんのアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
<房総・伊予が岳-富山>アルバム
貼付 2019.01.17 山酔会 HP委員 伊藤研二
+3
この記事へのコメントはありません。