山酔会12月度は当初計画では<石老山>でしたが、先の台風で登山道の崩壊があり通行禁止となり、急遽、山行計画が<大楠山>に変更されました。
12月4日(水)JR横須賀線・逗子駅に集合(参加人数11名)、路線バスに乗り「前田橋」バス停まで移動し山行を開始しました。前田川の渓谷に沿って設けられた「前田川遊歩道」を進んで大楠山ハイキングコース入口に向かい、入口からは大楠山への登山道を登り山頂をめざしました。途中、<大楠山レーダ雨量観測所>の展望台に上って大展望を楽しんだ後、大楠山山頂に到着しました。
山頂で昼食をとり、記念撮影を済ませた後、往路と同じ道で下山を開始しました。下山後は秋谷の海岸に出て名勝「秋谷の立石」まで歩き絶景を堪能した後、路線バスで「逗子駅」に向かい解散しました。
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム https://photos.app.goo.gl/zEr9fjZVZ7Tvo9YQ9
動画 会員動画蘭のリンク情報 https://youtu.be/d-a84ZBZ7gw

大楠山山頂で記念撮影
- JR横須賀線・逗子駅に集合
- 「前田橋」バス停から山行スタート
- 前田川遊歩道入口に到着
- 前田川遊歩道を進む
- 変化に富んだ渓谷の遊歩道
- 水量が多く飛石の水没箇所あり
- 大楠山ハイキングコース入口に到着
- 登山道は急階段から始まる
- 階段道が続く
- 途中で水分補給休憩
- 先の台風で大木が根こそぎ倒れている
- 大楠山レーダ雨量観測所展望台に上る
- 展望台で記念撮影
- 大楠山山頂への最後の登り
- 大楠山山頂で昼食
- 大楠山山頂で昼食
- 大楠山展望台に上る
- 展望台からの大展望
- 展望台上で記念撮影
- 大楠山山頂で記念撮影
- 大楠山からの下山開始
- 往路と同じコースを下る
- 下りは続く
- 下山後は秋谷海岸に出る
- 海岸を歩き「秋谷の立石」をめざす
- 名勝「秋谷の立石」の絶景
- 「秋谷の立石」で記念撮影

12月度山行計画・ルート図・断面図
この記事へのコメントはありません。