2023年9月山行は「箱根・乙女峠ー長尾山」で参加者は12名でした。箱根登山鉄道・箱根湯本駅3番バス乗り場9時集合・10分発に乗車、乙女口下車。山行を開始しました。麓では日差しがありましたが、台風13号の影響もあり山行開始ころには雲が徐々に山並みを被い小雨から本降りとなりましたが乙女峠を目指しました。峠到着時、小雨になり長尾山まで続行することにしました。長尾山で昼食後、スマホ天気予報では再び雨が予想されたため金時山への登りを中止し、上りコースを折り返し下山をしました。下山後は、岩風呂温泉にて休息&懇親会を平日の体力維持方法や山行の楽しみについて意見交換ができました。 コースタイム :3時間36分 上り:421m、くだり:411m
- 箱根・乙女峠ー長尾山ルート図
- 箱根・乙女峠ー長尾山断面図
- 9:00 バス停に集合
- 9:10 ギリギリ間に合いました
- 9:39 乙女口到着・リーダーからの行程説明
- 車道は交通量が多く速やかに移動
- 9:43 姥ケ茶屋前の集合写真
- 9:44 出発
- 整備されたハイキングコース
- 9:57 小雨になった杉林
- 成長した杉林の中のハイキングコースを上る
- 10:00 休憩&雨具装備
- 10:21 休憩&雨宿り
- 10:28 小川となった上り道
- 10:42 乙女峠到着
- 別ルート(乙女峠バス停)からのメンバーと合流
- 9:45 乙女峠バス停からの富士山
- 10:46 小雨になった乙女峠で記念撮影(参加者は12名)
- 10:46 長尾山に向け出発
- キツイ上りです。日が差してきました!
- 11:00 水分補給(また、小雨が)
- 11:05 笹藪が続きます
- 11:06 小休止
- 雨が止みました!
- 11:17 水分補給(風がなく蒸します)
- 11:20 長尾山到着
- 雨が止んだ!山頂広場
- 昼食風景1
- 昼食風景2
- 昼食風景3
- 昼食風景4
- 昼食風景5
- 9月山行 箱根・金時山
- 11:45 乙女峠に向け下山開始
- 11:45 軽快な下山
- いつもの殿です。
- 12:09 乙女峠到着
- 大涌谷が見えます。
- 箱根の町並も見えます
- 12:14 富士山を背景に記念撮影1
- 富士山を背景に記念撮影2
- 傘雲がかかった富士山
- 12:17 姥ケ茶屋へ下山開始
- 12:41 慎重に下ります
- 12:59 足下の石に注意して下ります
- 13:07 杉林まで到達
- 13:08 下り段差に注意
- 杉の根に足を取られないよう注意
- 姥ケ小屋へ到着
- 13:23 全員無事ゴール
- 13:35 岩風呂温泉休憩所に向かう(徒歩40分)
- 16:20 リフレッシュ後の記念撮影
- ヤマホタルブクロ
- ツリフネソウ
- キツネノボタン
- マツカゼソウ
- センニンソウ
- カシワバアジサイ
- タカサゴユリ
- フサフジウツギ
- アサギマダラ
- ベニシジミ
*参加会員様より提供頂いた写真データを使用しています。
+21
-
山酔会山行参加会員による動画配信(YouTube)も有ります。
-
山行に参加してみたい方は、山酔会紹介を参照願います。
-
2023年度山行計画は、山行計画参照願います。
-
これまでの山行履歴を見たい方は、山行履歴を参照願います。
- 投稿 山酔会HP担当 後藤 敏雄
+21