2022年9月山行は「大磯・鷹取山から湘南平」関東ふれあいの道をたどるハイキングコースでした。小田急線秦野駅に集合、バスで神奈川大学正門前まで乗車後、記念撮影し、山行を開始しました。
のどかな整備された里山を曇り空・時々霧雨や小雨もありましたが、早めの昼食や情報の共有&協議で山行を遂行できました。ただ10年前と同一ルートではあるが、コースの整備不良や通行止めのため迂回もあり、スマホ活用と山行経験実績を生かし切り抜け、到着予定時刻を1時間弱オーバーしてしまいましたが、楽しい山行でした。コースタイムは、休憩時間を含め5時間50分でした。
- 大磯・鷹取山から湘南平ルート図
- 大磯・鷹取山から湘南平断面図
- 9:16 出発前の集合写真
- 本日のリーダーからコース案内
- 神奈川大学前を出発
- 関東ふれあいの道標識を目印に進む
- 山里のお花畑
- 9:41 一回目の水分補給
- 車道を前進
- 見晴台からの景色
- 柿と栗の実を見つけました
- 10:02 鷹取山まで1.7Km
- 10:06
- 水道局施設(配水池)
- 10:15 最後尾で見守り(左側ゴルフ場)
- 10:20 分岐点で二回目の水分補給
- 鷹取山へ向かい登ります。
- 10:40 鷹取神社へ
- 10:37 鷹取山三等三角点(218m)で記念撮影
- 11:04 出発前の鷹取神社で記念撮影
- 10:40 鷹取神社到着
- 鷹取神社
- 10:45 早めの昼食
- 昼食風景2
- 昼食風景3
- 昼食風景4
- 11:12 鷹取神社を下る
- 鳥居を越えても更に下る。
- 11:21 小休止(相模湾が見える)
- 11:26 高速道路下までもう少し
- 11:31 一般道に出ました
- 一般道を通過中
- 11:35 普門寺入口BS到着リタイヤ無
- 新幹線高架下通過
- 12:06 山行継続判断
- 12:20 未整備道に進入

12:36 笹が生い茂る未整備のルートを越えて一般道到着休憩&記念撮影
- 湘南平登山口に向かいます。
- 12:48 湘南平登山口が閉鎖のため別ルートへ移動中
- 13:09 一般道で湘南平に向かいます
- 13:33 長い長い登り坂です。
- 13:47 もうすぐ湘南平
- 13:54 全員到着
- 貴重なアイテムゲット出発まで5分
- リーダーご苦労様でした
- 展望台到着
- 14:07 展望台で記念撮影
- かき氷のご褒美です。

湘南平新展望台からの眺め1(TV塔は湘南平展望台・相模湾)

湘南平新展望台からの眺め2(戸塚市街地・江ノ島も見えました)
- 関東ふれあいの道 大磯駅へ
- 14:39 大磯駅へ出発
- 整備されて歩きやすい下り道
- 14:51 一般道に到着
- 大磯駅に向かいます
- 15:10 大磯駅到着
- ニラ
- サルスベリ
- スカシユリ
- マルバルコウ
- ガーベラ
- センニンソウ
- ワルナスビ
- バーベナ
- アマクリナム
- クズ
- フクシア
- カタバミ&ツユクサ
- ヤブラン
- ホウキギ
-
*参加会員様より提供頂いた写真データを使用しています。
-
山酔会山行参加会員による、動画配信(You Tube)も有ります。
-
2012年山行を見たい方は、「大磯・鷹取山から湘南平」山行履歴を参照願います。
-
山行に参加してみたい方は、山酔会紹介を参照願います。
-
2022年度山行計画は、山行計画参照願います。
-
これまでの山行履歴見見たい方は、山行履歴を参照願います。
- 投稿 山酔会HP担当 後藤 敏雄
+17