山酔会2019年06月の山行き
【大野山】
山酔会6月山行は<大野山>でした。6月5日(水)JR御殿場線・山北駅に集合し、大野山に向け山行を開始しました(参加人数は11名。)。
JR御殿場線沿いの桜並木を進み、246号線沿い「大野山入口」バス停から村道に入り、東名高速の高架下を進み共和小学校をめざしました。共和小学校は廃校になってしまった様でしたが、更に村道を進み大野山登山口から登山道に入りました。
整備された登山道を進み、山頂尾根への長い階段道を登り切って計画時間通り12時に大野山山頂に到着し、山頂で昼食をとった後、JR御殿場線・谷峨駅に向け下山を開始しました。 。
下山は大展望を楽しみながら山腹の草原を下りました。予定時間の10分前に全員無事、谷峨駅に帰着しました。(文:山本満・写真:山本満)
- 大野山山頂で記念撮影
- JR御殿場線・山北駅に集合、山行スタート
- 大野山入口から村道に入る
- 急勾配の舗装道路を上る
- 東名高速高架下を進む
- 道路脇草原で水分補給休憩
- 急勾配の村道を上る
- 村道の富士見ポイントで全員集合
- 大野山登山口に到着
- 雑木林の中を上る
- 中腹で小休止
- 登り再開
- 急斜面のトラバース道を進む
- 山頂尾根への長い階段上り
- 階段登りが続く
- 山頂の尾根道に到着
- 尾根道で山頂をめざす
- 大野山山頂に到着
- 山頂で昼食
- 山頂で昼食
- 谷峨駅に向け下山スタート
- 草原の階段を下る
- 富士山を真正面に展望する東屋を通過
- 草原の中の階段を下る
- 草原を下る
- 車道を横断する
- 谷峨駅への登山道を下る
- 大野山を展望する東屋で休憩、記念撮影
- 草原の中を下る
- 人里に出る
- 酒匂川の吊り橋を渡る
- JR御殿場線・谷峨駅に到着
- 6月度山行計画・ルート図・断面図
掲載した写真以外のものも山本満さんのアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
<大野山>アルバム
貼付 2019.06.16 山酔会 HP委員 伊藤研二
0
この記事へのコメントはありません。