第566回 ぶらり会
横浜駅より「横浜西区・中区の桜の名所巡り」紀行記
2025(令和7)年3月27日(木)31名の参加者で実施しました。
JR横浜駅東口に10時集合、受付を済ませ、いつものように参加者は和やかに談笑。世話役の挨拶と新会員の挨拶を聞いて横浜中央郵便局前から歩きを開始。
帷子川(かたびらがわ)の万里歩道橋を渡り二代目横浜駅基礎等遺構を訪問。この後に高島町交差点から掃部山(かもんやま)公園に入りました。
港の方を向いた井伊直弼の銅像があります。桜の満開は来週のようでした。神奈川県立図書館の横を歩き伊勢山皇大神宮 、成田山横浜別院延命院から野毛坂本通りを歩き大岡川の遊歩道を旭橋まで桜を楽しみました。
続いて大通公園に到着。空がいっぱい見える大通公園をJR関内駅まで歩き、横浜スタジアムの前を通り横浜公園に到着。ここで昼食と休憩。記念写真を撮影してから午後の歩きを始めました。
山下高砂線を歩き横浜大さん橋、旅客船ターミナルに到着。大きなクルーズ船の前で記念写真を撮影。横浜赤レンガ倉庫前を通り汽車道を歩き臨港パーク・高島中央公園を通り横浜駅に到着。ここで世話役の挨拶を聞いて解散。無事終了しました。
参加人数 31名(内女性 6名) 天候 晴れ 気温 26℃ 徒歩数 18,500歩 約12.5km
紀行文・写真・HP 堂本耕造、HP 高木勝則
山本順一さん提供YouTube動画 クリックで動画が再生されます
ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族の方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します
今後の予定はこちらです
+2
【写真をクリックすると大きくなります】
- 徒歩ルート
- 航空写真
- 彦根藩主井伊直弼の像
- 伊勢山皇大神宮に向かいます
- 伊勢山皇大神宮
- 日差しがいっぱいの時
- 日ノ出町の長者橋交差点
- 大岡川プロムナードの桜並木
- 旭橋交差点
- 大通り公園を歩きました
- 横浜公園で昼の休憩
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 横浜スタジアム
松下通信工業物語(懐かしい)
- 横浜公園 記念写真
- 横浜大さん橋、旅客船ターミナル
- 豪華客船セレブリティ・エッジ
- 豪華客船の前で 記念写真
- 大さん橋 さよなら
- 横浜駅まで歩いて解散しました
- あるこーる会
クリック=> ぶらり会 YouTube動画 「山本順一さん提供 」
掲載 2025.3.29
+2