第511回 ぶらり会
小田急湘南台駅より 「茅ヶ崎里山散策」紀行記
2022(令和4)年10月27日(木)朝から行楽日和の中、新会員3名を迎えて32名の参加者で実施しました。
小田急線湘南台駅改札前に午前10時集合。受付を済ませて世話役の挨拶、コース説明、新会員3名の自己紹介を聞いてスタート。地上のバス停前を通り円行公園から川沿いの散策道を歩き桐ケ谷からバス通りに出て相原公園前を通り秋葉台公園で休憩後、秋葉台中学校前、宝泉寺前、芹沢スポーツ広場前を通り茅ヶ崎里山公園にはいりました。栗の木広場、多目的広場、風の谷を散策しながら湘南の丘広場で休憩と昼食。
午後の出発前にメインエントランス前で記念写真を撮り、茅ヶ崎里山公園入り口で4名がバスで帰宅。28名が歩きを続けました。文教大学入口交差点、湘南さくら病院を過ぎて旧和田家住宅を見学。浄見寺に参拝。スリーハンドレットクラブ・ゴルフ場の中を通り新湘南バイパスの下を通り、JR相模線の踏切を越え、小出県道を茅ヶ崎駅に向かって歩き一里塚前を通りJR茅ヶ崎駅に到着。
2階広場で世話役から次回の案内を聞いて14時15分に解散。無事終了した。
参加人数 32名(内女性 4名、新会員3名)天候 晴れ 気温 18℃ 徒歩数 2万1千歩 約14.5km
(紀行文・写真 村田秀夫 写真・HP 堂本耕造、高木勝則)
ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族の方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します
今後の予定はこちらです
+10
【写真をクリックすると大きくなります】
- 徒歩ルート
- 航空写真
- 湘南台駅で受付
- 出発前まで談笑中
- 世話役の挨拶
- 新会員3名の挨拶です
- 歩きはじめました
- 連節バスを見ました
- 引地川緑道 親水階段護岸
- 円行公園
- 引地川の遊歩道
- 秋葉台公園に到着
- 秋葉台公園
- すごいなぁ・・
- 歩きはじめます
- 緑が増えてきました
- 藤沢市文化財ハイキングコースを歩いてます
- 今朝収穫したから美味いよ
- 小学生が屋外授業中でした
- 木陰で休憩中
- 心地よい道
- 秋葉台公園で休憩
- 湘南の丘公園に到着
- 幼稚園児が沢山
- 昼食と休憩
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 茅ヶ崎里山公園 記念写真
- 4名が一次解散しました
- お疲れ様でした
- 旧和田家住宅
- お疲れ様でした
- 今日はよく歩いた。お疲れ様でした
- JR相鉄線の踏切
- 茅ヶ崎駅に到着。お疲れ様でした
掲載 2022.11.6
+10