第507回 ぶらり会
京急三崎口駅より「三浦半島散策(三戸・荒崎・ソレイユの丘)の散策」紀行記
2022(令和4)年8月25日(木)朝からくもり空の中21名の参加者で実施しました。
京急線三崎口改札口前に午前10時に集合。受付を済ませて駅前で世話役の挨拶、コース説明、新会員の自己紹介を聞いてスタート。134号線を歩き三戸浜入り口から三戸の畑道を通り延寿寺(三浦七福神の寿福大黒天)に参拝。スーパーパシオス前で休憩。スーパー横の緑道を通り円徳寺に参拝。その後、長浜海岸の砂地を歩き、住宅街を通り、ソレイユの丘の米軍基地入口前を通り、長井海の手公園ソレイユの丘に到着。ひまわりの咲く広場で昼食と休憩。記念写真を撮り午後の歩きのスタート。(ここで一次解散)
ソレイユの丘の横から住宅地を歩き荒崎公園入口、さがみや、広場から海岸に降りて岩礁の道の入り口で記念写真を撮り荒崎公園内を歩き中央水産研究所前を通り荒崎バス停から三崎口駅までバスに乗る。駅前で世話役の挨拶を聞いて14時05分解散。無事終了した。
参加人数 21名(内女性 3名)天候 曇り 気温 31℃ 徒歩数 1万5千歩 約9.2km
(紀行文・写真 村田秀夫 HP 堂本耕造、写真・HP 高木勝則)
ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族の方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します
今後の予定はこちらです
+8
【写真をクリックすると大きくなります】
- 徒歩ルート(後半のバス路含む)
- 航空写真
- 京急線三崎口駅
- 三崎口駅の改札前で受付
- 今日は女性3人
- 世話役の青札
- 新会員Iさんの挨拶
- 134号線を横断
- 三戸浜入り口に向かいます
- 三戸のスイカ畑
- スイカのあとは何を植えるのでしょう
- 延寿寺に向かう道
- 延寿寺
- 圓徳寺(えんとくじ)
- ソレイユの丘に到着
- ソレイユの丘の畑紹介
- 昼食タイム
- ソレイユの丘 記念写真
- 荒崎公園に到着
- 荒崎公園岩礁のみち 記念写真
- バスの到着まで休憩中
- バスはぶらり会の貸切状態
- 三崎口駅に到着しました
- 改札口前で解散です
掲載 2022.9.2
+8