第506回 ぶらり会
JR鎌倉駅より 「鎌倉ぼんほり祭りを楽しむ」 紀行記
2022(令和4)年8月8日(月)JR鎌倉駅東口改札前に午後4時に集合。10名の参加者で実施しました。
受付を済ませ駅前バスロータリー中央から若宮大路に出て二の鳥居から段葛を歩き三の鳥居、太鼓橋前で記念写真を撮り、表参道のぼんぼりを見て八坂神社までの大石段を登りました。本宮に到着。自由行動。5時30分に太鼓橋に集まり若宮大路を歩き、小町通り入り口で午後6時に解散。無事終了しました。
参加人数 10名(内女性 0名)天候 晴れ 気温 27℃ 徒歩数 4千歩 約2.6km
(紀行文 村田秀夫 写真・HP 堂本耕造、高木勝則)
ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族の方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します
今後の予定はこちらです
+1
【写真をクリックすると大きくなります】
- 徒歩ルート
- 航空写真
- 鎌倉駅の改札前で受付 今日は10名
- 歩きはじめました
- 若宮大路の日陰歩道
- 二ノ鳥居前交差点
- 二の鳥居に到着
- 段葛(だんかずら)を歩きます
- うれしい道
- 桜が満開になったら再び歩こう
- 三の鳥居に到着
- 太鼓橋の向こうに八坂神社
- 八坂神社参道で 記念撮影
- ぼんぼり祭り
- 五郎丸 歩
- 倒れた大銀杏
- 大石段を上ります
- 磯村 正
- 三柱を祀る本宮(上宮)
- 舞殿(下拝殿)
- 16:30 この時間の人は少ないです
- 柳原神池
- 皆が集まったので帰りましょう
- 八坂神社から出ます
- 小町通りは人が多い
- 流れ解散です
掲載 2022.8.17
+1