第498回 ぶらり会
相模大野駅より 「つきみ野 さくらの散歩道」 紀行記
2022(令和4)年4月9日(土)快晴の朝に35名の参加者で実施しました。小田急線の相模大野駅改札前広場に10時集合、受付を済ませ相模大野中央公園に移動しました。世話役よりぶらり会の今後の方針説明と歩くコースを聞いてスタート。
相模女子大の脇道を通り相模緑道緑地を歩き子供センター入り口の信号から町田厚木線を歩き米軍住宅横を通り横浜水道道の緑道に到着。ここから整備された緑道をあるき続けました。東林間駅踏切脇の林間白笹公園で昼食と休憩。
昼食後は緑道に戻り満開の八重桜の下を歩き、さくらの散歩道(さえずりの小道)を歩き、道志川系導水管の仕切弁の実物を見学しながらつきみ野の満開のさくらの散歩道をあるき続けました。もうすぐ満開になる八重桜のアーチの中で記念写真を撮り国道16号線を横断して引き続きさくらの散歩道を楽しみました。境川に到着し、橋を渡って大きな鶴舞公園で休憩。
その後グランベリーパークのスヌーピー前で記念写真を撮り14時に解散。無事終了しました。
その後は駅までグランベリーパーク内を自由散歩しました
参加人数 35名 (内女性 7名) 天候 晴れ 気温23℃ 徒歩数1万4千歩 約11km
(紀行文 村田秀夫さん 写真・HP 堂本耕造さん HP 高木勝則) 2015年4月18日(土)にも歩いてます
ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族の方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します
今後の予定はこちらです
+8
【写真をクリックすると大きくなります】
- 今回の徒歩ルートです
- 航空写真
- 相模大野駅に35名が集合
- 模造の満開桜の前で
- 久々の顔に会えて嬉しい
- 相模大野駅を出てあるきはじめました
- 「君は何年生?」 「1年2組です」
- 相模大野中央公園に到着 世話役の挨拶
- 今日は私の地元なので先導します
- ぶらり会の今後の方針を説明してます
- 相模緑道緑地を歩き始めました
- 住宅街の緑道です きれいに整備されてます
- ずっと話しながら歩いてます
- 4月の真夏日 上着を脱ぎました
- 暑い 暑い
- 予定変更して林間白笹公園で昼食と休憩
- 昼食と休憩
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 美味しい顔
- 桜の下で休憩
- 昔懐かしい写真アルバム
- 立派なサボテン
- 花桃?
- さくらの散歩道にもどりました
- さくらの散歩 さえずりの小道
- ここは土の道を歩きます
- つきみ野 さくらの散歩の手前
- 横浜うかい亭の近くです
- 花壇の花々が美しい
- つきみ野7丁目交差点
- つきみ野 さくらの散歩に入ります
- ウコンざくら
- 低い位置に八重さくらが咲いてる散歩道
- さくらの散歩 記念写真
- 後日 4月13日撮影
- 国道16号を渡って次のさくらの散歩道
- 源平 咲しだれ桃
- 鶴舞公園に到着 休憩します
- グランベリーパーク 記念写真
- ここで解散しました
- グランベリーパーク内を散策開始
- 1年2組くん、また参加してね
- 南町田グランベリーパーク駅へ
掲載 2022.4.14
+8