第489回 ぶらり会
本郷台駅より 「荒井市民の森から六国見山ハイク」 紀行記
2021(令和3)年11月13日(土)朝から快晴、絶好のぶらり会日和の中24名の参加者で実施した。
JR根岸線本郷台駅に10時集合、受付を済ませて世話役の挨拶、コース説明を聞いてスタート。
栄区民活動センター前を通り県立柏陽高校前の道を進み天神橋から荒井沢せせらぎ緑道、環状道路の大工事現場の横を通り荒井沢小川アメニティを歩き、荒井沢市民の森入口で休憩。
森に入り木道を歩き108段の山道階段を登り皆城山展望台や尾根道歩き、今泉のバス停付近で休憩。
散在ヶ池(鎌倉湖)で休憩と昼食。記念写真を撮り再び登りの散策道を歩く。
半僧坊下バス停で3名が一次解散。続いて北鎌倉湖畔通りの北鎌倉住宅地内を通り六国見山森林公園の登山口で記念写真を撮り、六国見山を登る人と明月院通りに下りを選ぶ7人が別れた。
14名が六国見山ハイキングコースを登り山頂で記念撮影や眺望を楽しみ下山、JR北鎌倉駅で14時15分に解散。無事終了した。
参加人数 24名(内女性 3名) 天候 晴れ 気温18℃ 徒歩数1万6千歩 約10.5km
(紀行文 村田秀夫さん 写真 山本順一さん 写真 堂本耕造さん HP 高木勝則)
ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族の方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します
今後の予定はこちらです
【写真をクリックすると大きくなります】
- 徒歩ルート
- 航空写真
- 本郷台駅改札前で受付
- 24名の参加者が談笑中
- 世話役の挨拶とコース説明
- 改正の日差しの中を歩き始めました
- 幼稚園の壁画
- 環状道路の大工事
- 荒井沢市民の森
- 一休み
- 新しくなった木道を歩きました
- 急な階段が続きます
- 皆成山展望台
- 白い富士山が見えました
- さあ、下りましょう
- 竹やぶや林の中を通って散在ヶ池方面へ
- 荒井沢市民の森
- 休憩中
- 散在ヶ池(さんざがいけ)、別名鎌倉湖
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 昼食タイム
- 午後の歩きを開始です
- 上りが続きます
- 休憩しましょ
- 天園ハイキングコース
- 半僧坊下 バス停 で3名が早退
- 住宅地の先に六国見山が見えてきた
- 記念写真の準備中
- 六国見山の入口 記念写真
- 六国見山に登る14人
- 六国見山 記念写真
- 山頂からの眺望
- 明月院通りに向かう急な下り坂
- 明月院通り
- 明月院(あじさい寺)に到着
- 明月院通りから北鎌倉駅組 記念写真
- 北鎌倉駅
掲載 2021.11.18
+2