第152回 みちくさ会
「異国情緒豊かな街・みなとヨコハマ散策」
開催日時:2021年11月20日(土)10:30
集合場所:JR関内駅北口改札
気持ちのいい晴天の秋空の下、19名の参加でした。
以下当日のコースです。
関内駅朝のミーティング後、馬車道通り商店街散策*老舗フレンチレストランに今も残る「馬の水飲み場」
横浜開港記念館・通称ジャックの塔*開港時の資料、ステンドグラス
重厚な建築物を眺め歴史に浸りながらの散策
- 関内駅集合
- 老舗フレンチレストランに今も残る「馬の水飲み場」
- 馬車道商店街散策
- 横浜開港記念館
- 館内のステンドグラス
- 歴史的な建物を鑑賞しながら散策
- 歴史的な建物を鑑賞しながら散策
- 歴史的な建物を鑑賞しながら散策
日本大通り「いちょう並木」はまさに見頃の中での記念撮影
横浜港大さん橋までウォーキング:埠頭からの眺めは絶景
みなとヨコハマのシンボル「山下公園」、「中華街東門」:ここで中締め解散
*公園内でお弁当、近隣の中華街で昼食と各自自由行動としました。
- 日本大通りのいちょう並木
- 日本大通りのいちょう並木
- 大さん橋にて記念写真
- 埠頭の眺めをバックにパチリ
- 山下公園で解散
- 中華街東門
*解散12時40分:約8㎞10000歩
報告:古澤 写真:金澤 上田
本年のみちくさ会は今回で終了です。最初は感染拡大で2回の中止を余儀なくされましたが、ようやく終息の兆しが見えて後半は無事に実施することが出来ました。感染対策をしながら参加された皆さん大変ご苦労様でした。
次回は、新年恒例の七福神巡り「柴又七福神」です。
2022年1月 4日(火) 10:30 京成線:高砂駅改札集合
+4
この記事へのコメントはありません。