第149回みちくさ会 「柴又七福神巡り」
2021年、新年恒例の七福神巡り、今回は柴又地区の下見を小雨の降る寒い一日、
12月5日に行いました。
10:30 京成線「高砂駅」改札集合。
以下予定のコースです。
高砂駅観蔵寺(寿老人)
医王寺(恵比寿天)
宝生院(大黒天)
万福寺(福禄寿)
良観寺(宝袋尊)
真勝院(弁財天)
題経寺:帝釈天(毘沙門天)
解散:12時半を予定
◎各寺院は写真を参照して下さい。
◎当日は弁当不要 解散の帝釈天界隈は見どころ、食事処が多数あります。
*注意事項 ‥‥まだまだ油断できない状況です。感染予防対策はこれまで通りです。
マスクは必ず着用。体調の優れない方、少しでも不安のある方は、参加を控えるよう
お願いします。
*各寺院からのお願い事項:感染拡大防止の為、お参りの際は間隔を空けて並んで下さい。
ご朱印記帳は、色紙購入、ご朱印の押印等混雑が予測されます。又ご朱印はご神体ですので
手帳、メモ用紙などには押印できません。
*上記の事情から今回はご朱印記帳は見合わせる方が賢明と思います。‥‥世話役見解
以上
(下見実施:池田、伊藤、古澤、金澤 報告:古澤、写真:金澤)
- 観蔵時(寿老人)
- 医王寺(恵比寿天)
- 宝生院(大黒天)
- 万福寺(福禄寿)
- 良観寺(宝袋尊)
- 真勝寺(弁財天)
- 題経寺(帝釈天)
こんごの「みちくさ会予定」は、こちらでご覧なれます。
0
この記事へのコメントはありません。