四国の歩き遍路に行って来ました。(88ヶ寺完歩)
2年前に徳島の1番・霊山寺~愛媛の43番・明石寺まで約700キロを歩きました。
今回は、前回の続きで愛媛・大洲スタートし44番・大寶寺~香川88番・大窪寺さらに徳島1番・霊山寺へ戻る約500キロのコースを16日間で完歩しました。
●10月12日仙台出発、初日20キロ。10月27日徳島1番・霊山寺着
天候に恵まれ雨は25日のみ
●遍路装束と言っても白衣、輪袈裟、菅笠、白い頭陀袋(納め札、ロウソク、線香、納経帳、お賽銭 等を入れる)、人によっては金剛杖。
お寺では作法通り、本堂、大師堂での読経等を終え、納経帳にご朱印
●遍路道は車道、農道、山道、山越え、峠越え等さまざまで1日30キロ程をザック(食料、水、着替え、雨具等、約8キロ)と頭陀袋を背負い歩きます。
朝は5時30分~6時に出発、夕方は4時に宿着が標準
●宿泊は遍路宿、民宿、旅館、BHホテル等
コロナの影響で休業、閉店があり予約に苦慮、その為1日40キロ以上、12時間歩くことも、まさに修行(筋肉痛は4日~5日で無くなります)
田舎の為お店が無し、自販機無しの事が有り水、食料は必携
●歩き遍路の文化
弘法大師に関する本は読みましたが宗教は分かりません
自然や人とのふれあい、特に歩き遍路の人にはお接待の心で接してくれます
私自身、何度もお接待を頂きました。
すれ違えば会釈、小学生からのエール、飲み物、食べ物を頂く、道を間違えば教えてくれる。感謝です。
四国の人は自然にさりげなく対応してくれます。
●最初の遍路は病み上がりの兄を車に乗せて2週間で回りました。
人情の一端に触れ、どうしても歩きたくなりました。
遍路としては2回まわってます。重ね印(写真3枚目)
歩いていて楽しいです。気持ちが明るくなります
歩き遍路同士は仲間意識が強く、すぐ友達になります。
バス、車、電車を使い区切り打ちする方法等色々ありますので皆さん一度、遍路やりませんか。
2023年春に3回目(40日間)を計画中です。
投稿 : 仙台分会 八木原 保
<参考>88番大窪寺の石柱に
あなうれし ゆくも かへるも とどまるも われは 大師と 二人づれなり
お遍路の気持ちを表現してます。(1人でも弘法大師と常に一緒)
写真をクリックすると拡大表示(表示後、左右の < > をクリックするとスライド表示)
記事がよければ下記の「いいね!マーク」のクリックをお願いします
念願を叶えられて良かったですね!黙々と歩き遍路、色々なことを考えながら心洗われるでしょうね、私もチャレンジしてみようと思います。