第43回 全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(クイーンズ駅伝 in 宮城)
◆クイーンズ駅伝 in 宮城
・日 時:2023年11月26日(日) 12時15分スタート
・コース:松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台
6区間 42.195km
・気 温:11度 晴れ
「パナソニックエンジェルス(女子陸上競技部)」が出場しました。
2017年、2018年連続優勝しております。
昨年は7位、シード権を持っての参加となり、今年はより上位、目標3位を狙い松島をスタートしました。
パナソニックは、松愛会(43名)、山形工場、会社関連等の800名余の大応援団を結成し、各所各区間で応援し、ゴール時間前には競技場に集結し他社を圧倒する大応援となり熱い声援を送りました。
◆結果 総合成績 出場25チーム
1位 積水化学 2時間13分33秒
2位 JP日本郵政グループ 2時間14分58秒
3位 パナソニック 2時間15分01秒
(2018年優勝タイム 2時間15分22秒を更新しました。)
残念ながら各区間の区間賞を取ることはできませんでしたが、代表6選手が素晴らしい走りを見せ、チーム総合力で4年ぶりのトップ3、目標の成績を上げました。
合わせまして来年度のシード権も獲得いたしました。
「安養寺監督は、チーム内では3強(資生堂、積水化学、JP日本郵政グループ)を脅かす。『ジャイアントキリング』を起こそう!と話していたようです。」
1位の積水化学がゴール後、大応援団が待ち受けている競技場にアンカーの森田選手が、2位争いで3選手があまり差がない状況の4位でトラックに入りましたが、応援団に後押しされトラックで資生堂を抜き去り3位、鳥肌が立ちました。
2区の内藤選手は10年連続クイーンズ駅伝代表で、今回が引退レースとなりましたが区間2位の成績でした。ご苦労様でした。
感動をありがとうございました。
大応援団を前に、報告会(閉会式)が行われ、チーム各選手の紹介と選手からの感謝の言葉が述べられ、応援に駆け付けたパナソニックホールディングス 楠見社長から感謝の挨拶もありました。その他、松愛会 松本会長他会社幹部の方々も応援に来られ、歓喜あふれる、華やかな中で報告会(閉会式)が行われました。
応援に駆け付けた松愛会会員の皆様も寒空に温かい気持ちで競技場を後にしました。
報告:林﨑 写真:林﨑、塚原さん
◆競技・応援の模様
写真をクリックすると拡大表示(表示後、左右の < > をクリックするとスライド表示)
- ゴールゲート
- 沿道応援に向かう松愛会会員
- 応援場所に到着、整列
- 松愛会 松本会長、野口副会長、上床事務局長と
- 4区中継前沿道に勢ぞろい 松愛会応援団 撮影 塚原さん
- 今か今かと選手を待つ
- 沿道向かい側で応援
- まだかな・・
- もうすぐきます!
- 応援団の前を2位で駆け抜けるジャネットニーヴァ選手
- 走り終えて撮影に応じるニーヴァ選手
- 競技場に戻った松愛会応援団
- 競技場に戻った松愛会応援団
- 競技場に戻った松愛会応援団
- 競技場に戻った松愛会応援団
- 競技場に戻った松愛会応援団
- 増田明美さんがパナソニック応援団に手を挙げて応援
- 松愛会応援団
- パナソニック大応援団集結
- ご来賓の皆様 撮影 塚原さん
- 松愛会松本会長他の皆さん
- パナソニックエンジェルスOGの皆さん 手前は佐藤事務局長
- パナソニックエンジェルスOG紹介
- 競技場に4位で入る森田選手
- ゴール目前 森田選手 撮影 塚原さん
- 競技場で一人抜いて3位でゴール 森田選手
- 胴上げされる森田選手
- パナソニックエンジェルス選手の皆さん
- パナソニックエンジェルス 選手・スタッフ紹介
- パナソニックエンジェルス 丸山GM挨拶 トラックには増田明美さん
- 右から 1区 信櫻選手 2区 内藤選手 3区 渡邊選手
- 右から 4区 ニーヴァ選手 6区 森田選手 5区 中村キャプテンは競技場へ移動中 他チーム選手
- パナソニックホールディングス 楠見社長
- 東北支店 桜井支店長
- 安養寺監督 挨拶
- 選手の皆さん
- 選手の皆さん
- 一区 信櫻選手
- 2区 内藤選手 10年連続出場 今回が引退レース
- 3区 渡邊選手
- 4区 ジャネット ニーヴァ選手
- 5区 中村キャプテン
- 6区 森田選手
- 堀選手 今年で引退です
- 伊藤選手
- 小倉選手
- 境田選手
- 川口選手
◆「10月10日激励会in宮城」にて総合3位目指すと決意表明
→ 結果は、見事有言実行 ジャイアントキリングを起こす
- パナソニックエンジェルス選手の皆さんと
- パナソニックエンジェルス選手の皆さん
・エンジェルス公式ホームページ(選手紹介)は ⇒ こちら
この記事が良ければ「いいねマーク」のクリックをお願いします
松愛会本部より松本会長・野口副会長・上床事務局長も遠路応援に来て頂き有難う御座いました。
総勢パナソニック応援団800名余が声を大にして応援頂き目標の3位入賞を達成
久々の感動を頂きました有難う御座いました。又応援に来て頂いた東北支部の会員・ご家族の皆様ご苦労様でした。
適切なコメントと数々の激写、昨日の出来事が再現される様な臨場感です!
早田さん コメントありがとうございます。現地応援のため沿道の4区と最終ゴールしか見ておりませんでしたがそれでも最後のトラックは感動でした。録画しておりますのでゆっくりと観戦いたします。
応援団の皆さん、現地での応援お疲れ様でした。3位入賞おめでとうございます!私は駅伝を見るのが大好き、今回は、Panasonicのユニフォームが常にトップ集団に映っていてハラハラドキドキでTV画面を食い入るように見ていました。現地で見たかったですが、残念ですが大阪の地で例年通りの観戦でした。