投稿者:宇都宮市さるやま町 八重樫 彰
今年の夏は猛暑日が続き朝から夜中までエアコンの力を借りる毎日が続きました。年々歳を取る毎に暑さへの対応力も落ちてくるのでしょうか?
先日身の回りの片付けをしていましたら、「楽しい人生の健康法」の講演会に出席した時のメモが出て参りました。毎年受けていた人間ドックで初期の胃がんと宣告された歳だったと思います。今になって読み返しても中々参考になる内容でしたのでまとめてみました。「栃木健康の森」での講演でしたが、講師は塩野室診療所院長 林 建良 様 台湾生まれで東京大学大学院博士課程修了のご経歴の先生でした。
講演内容はポイントのみを箇条書きにしましたので解りにくいかも知りませんが健康寿命を伸ばす為に少しでも参考に成れば幸いです。
『楽しい人生の健康法』 塩野室診療所 所長 林 建良 先生
人間の宿命
年をとる
病気をする
がん細胞との共生
60歳代以上の男性では、46%前立腺がんの芽がある
60歳代以上の女性では、100%甲状腺がんの芽がある
人間の尿からは、誰でも発がん性物質が出てきている調査結果も発表されている
健康法の原則(一番大切な事)
自然の法則に逆らわない
時…時間、週、季節、90分(集中力維持できる時間)
体内機能は一定の時系列で働いている(例:体内時計)
食事は決まった時間にバランス良くとることが大切。食事を抜く事は良くない。
総カロリー決めていれば、食事回数は多いほど良い。
バランス良い食事の理由は…炭水化物だけだったら1時間で脂肪に変わる
健康の基本・・・「食べる」「寝る」「動く」「飲む」
健康的に食べる5か条
➀定刻に食べる
②毎食バランスよく
③一日3食以上
➃腹7分目
➄便秘しない食事・・・水溶性繊維、不溶性繊維食材
人間はなぜ寝るのか
➀すべての細胞の修復
②すべての細胞の再生
③すべての細胞の再配置
昼寝の進め…心臓病、アルツハイマー病に効果あり
飲まず食わずの場合は、3か月持つが寝ない場合は1週間で死ぬ
快眠の5か条
➀体内時計を固定
②毎日起きる時刻に日光を浴びる…メラトニン
③朝食をとる
➃寝る数時間前に運動や入浴…体温が上がり、下がる時点で眠くなる
➄寝酒は止める…深い眠りが出来ない
運動について
➀運動はすべての臓器、機能を活性化する
②自分に合う運動を選ぶ、無理しない運動
30分の散歩でも良い
「つま先で歩く」又は「つま先立ち」も良い!脹脛(フクラハギ)は第2の心臓
血液の循環を良くする為の筋肉
飲む・・・人間の70%は、体内水で構成
➀脳は80%が水…脳梗塞での死亡は夜中、入浴中が多いが水分不足が原因
②朝起きた時、入浴後、夜寝る前、運動した時水を飲む事
水の必要量=体重×60CC
アルコールの効用
➀脂質代謝を改善・・・・HDL、LDL
②血栓を減らす
③心得
・1単位~3単位(1単位:ワイングラス1杯、缶ビール1本)
・ゆっくり飲む
・夜9時以降は飲まない
死の5重奏
➀肥満…睡眠不足も原因
②高血圧
③高脂血症
➃糖尿病
➄無呼吸症候群
べろ(舌)の運動、アイウエオの発声練習でも改善できる
人生を楽しくする5つの心得
➀目標
②情熱
③失敗・・・失敗してより良い味わいがある
➃出会い
➄諦観・・・素直に受け入れる心
心のマッサージ
心と体の調和・・・自分と向き合う為の一日30分の時間を持つ事
八重樫 さん
健やかに過ごす方法の記事掲載ありがとうございます。
八重樫支部長のお供をして松愛会総会の記念公演のお願いに林先生の
診療所に行ったことが蘇りました。
八重樫さんのメモの内容は総会の時の講演で伺ったことと同じものもあり
ますが、初めて聞く内容もあり、大変参考になりました。励行に努めます。
ありがとうございました。林先生は祖国台湾状況が切迫しているのでお忙しい
日々を過ごされていることと思います(最近はお会いしていませんが)。
坂田