支部長メッセージ ”郷土力士” 2025.2.1

パナソニック松愛会 栃木支部会員の皆様
日頃は松愛活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます。

 2月の声を聞き寒さも頂点に達していますが、松愛会栃木支部の皆様にはご健勝にお過ごしのことと思います。コロナも増えて来ており、インフルエンザが爆発的に流行しています。基本的な感染対策をよろしくお願いします。
 先月25日には新春懇親会を盛大に開催できました。参加人数はご来賓を含めて101人ということで、会場いっぱいにテーブルを並べる盛況でした。また横尾会員のお骨折りにより津軽三味線の生演奏と言うめったにない機会を設けていただき、皆さん大変喜んでおられました。皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。

 さて、昨年8月の支部長メッセージで紹介した郷土力士「生田目(なばため)」は、昨年秋場所で勝ち越し、期待通り九州場所で再十両となり、なんとこの初場所では十両で優勝争いをしました。初日・二日目と連敗スタートでしたが、五日目から10連勝。惜しくも千秋楽に負けて11勝4敗で優勝には届きませんでしたが、素晴らしい活躍でした。立ち合いからの突っ張り、貴景勝なみの「かっぱじき」で竜電、獅司などの強豪力士を倒した相撲が光っています。来場所、十両上位で高成績なら栃木県から5年ぶりに幕内力士が誕生するかもしれません。
 さらに、東幕下筆頭で5勝2敗の高成績を残した「若ノ勝」が春場所から十両に昇進します。また東幕下17枚目の「三田」がこちらも幕下付け出しから3場所を全て勝ち越し、1月場所も6勝1敗の好成績で来場所は幕下上位で相撲を取ります。3人の今後の活躍に期待しましょう。

◆今後の支部行事
広報部・同好会世話役懇談会 2月22日(土) 於:ニューみくら
支部大会 6月1日(日) 於:ホテルマイステイズ

 11月の支部長メッセージで掲載した写真の所在地は、福島県の「観音沼森林公園」でした。初回から超難問で失礼しました。今月の写真は「島ではないけど名前に島がついている」場所です。さあ、どこでしょう? コメント欄で回答をお寄せください。

パナソニック松愛会栃木支部
支部長 北垣和紀

+5

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

文字拡大

PAGE TOP