投稿者:宇都宮市下岡本町 萩野谷 勝
6月21日(火)に太平山のあじさいを見に行きました。支部HPのトップページのスライダーに載っているのは須崎会員の提供作品で季節を彩るのにふさわしい写真で、私も一度は見に行きたいと思っておりました。おりしも「太平山 あじさいまつり」中(6/27~7/3)で、すぐ近くの市営駐車場(500円)に車を止めました。「あじさい坂」を起点とした太平山表参道、約1000段の石段の両側に咲くあじさいを見ながらゆっくり・のんびり登りました。途中、あじさいと相まって六角堂・窟神社・随神門など見どころも多く石段はきつかったですが何とか終点の太平山神社にたどり着きました。当日は気温も高く石段をゆっくり登っても汗をしっかりかきました。見晴らし台にあるお茶屋さんで350円の抹茶かき氷が美味しかったです。7月上旬まで見ごろが続くそうです。
- あじさいまつりの幟が気持ちをわくわくさせます
- スタートです
- 連祥院六角堂
- 白、ピンク、薄青 紫陽花
- 木漏れ日に映える紫陽花
- 石碑と白紫陽花
- 迫力満点
- 随神門に着きました。
- 最期の石段に咲き誇る紫陽花
- 美しさに疲れも吹き飛びます
- 太平山神社に着きました。
- 左の方は宮大工さん。
- 宮大工さんが建てた星宮神社
- 見晴らし台で抹茶かき氷を食べました
+30
この記事へのコメントはありません。