投稿者:宇都宮市下岡本町 萩野谷 勝
10月末日、家内の兄夫婦と私達夫婦の4人で日光中禅寺湖へ行ってきました。シーズンを考慮し自宅を朝6:20出発しました。高速を使い、わずか40分強で明智平到着です。ゴンドラ乗り場の駐車場はまだオープンしておらず、そのまま半月山を目指しました。頂上駐車場で清々しい空気を吸い、大分緑を取り戻した足尾の山を眺めながらおいしく朝食を頂きました。
- 遠くに足尾の山々
- 半月山頂上付近
- 途中の駐車場から八丁出島撮影
その後、本日のメインイベントである中禅寺湖の紅葉を遊覧船で間近に見るべく下山して9:00発のチケットを購入しました。以下の動画をご覧ください。八丁出島の紅葉が最高でした。
遊覧船からの静止画3枚
- 水面に映える男体山
- 紅葉がきれいでした
- 上野島近景
遊覧船観光を終えて、ハイキング気分で近くの二荒山神社・中宮祠まで歩きました。
- 二荒山神社
- 君が代の歌詩にある「さざれ石」
- 男体山登山口
- 御神木「いちい」
- いちいの説明
- 紅葉がここでもきれいでした
お昼まで時間がありましたので、英国大使館・別荘を見学に行きました。現在、別荘は栃木県に移管され県の所有物だそうです。イタリア大使館・別荘も同じく栃木県の所有物だそうです。
- 遊覧船から見た英国大使館・別荘
- 別荘外観
- 別荘から見える八丁出島
+36
私も約20年前に遊覧船に乗っての八丁出島の紅葉を見ました。湖畔からは何回も見ていましたので中善寺湖の紅葉はこんなもんかな? 当日は実家(福岡県)の兄弟が来宇したので、日光観光と車で案内しました。 妹が「にいちゃん、遊覧船に乗り
たか」と言うので、「まあ一度は乗ってみよう」と・・・・。 目の前で見た紅葉には、びっくりしました! さすが、世界の日光だと! 今でも忘れられない、思い出の紅葉です! 投稿ありがとうございました。
時さん
萩野谷です。コメントありがとうございました。実際に遊覧船に乗ったのは10/28でした。もっと早く投稿出来れば良かったのですが、今日の投稿公開となってしまいました。時さんの言われる様に、間近で見る八丁出島はグラデーション豊かな素晴らしい紅葉でした。今回、スマホに画像残せて良かったです。