「とちぎ健康ウォーク2025」参加者募集について

 日頃より松愛会栃木支部活動へのご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。
松愛会栃木支部会員並びに家族のフレイル予防対策として、運動不足解消、体力、筋力の維持を図るべき「とちぎ健康ウォーク2025」を開催いたします。今年で6年目になります、回を重ねるごとに参加者も増え2024年度は2年連続地球2周を達成しました。
参加者一人一人自分に合った歩き方を楽しみ健康に役立つウォーキングです。暖かくなり野外での活動が楽しみな季節となってきました、10か月のチャレンジです笑顔が絶えない人生が待っているかも知れませんよ!
皆さんの参加をお待ちしています。

     とちぎ健康ウオーク2025
◇概 要   《とちぎを周回し、全員で地球周を目指そう!!》

●実施期間 : 2025年4月1日~2026年1月31日(10ヶ月間)
●参加資格 : 松愛会栃木支部会員と同居する家族
●申込み先 : 支部ホームページ(HP)から申し込み
※2025年3月4日より随時受付開始します(フォームメーラーでの受付をお願いします)
下記の参加申し込みをクリックし、お名前、性別、電話番号を記入登録
登録完了後、区分ごとに、番号を付与しメール送信します。
(毎月の報告は、登録番号で確認下さい)
問い合わせ 健康づくり担当 臼井まで ☎028-673-4344 E-Mail: toto.yukio@a011.broada.jp
●毎月の歩数を報告下さい(1回/月)フォームメーラーより自己の体力に応じた目標を設定しウォーキングを実施
歩数のkm換算 : 1日の目標   (例)8,000歩・・・5.2km(歩幅65cmで計算)
●とちぎを周回(1周487km)し、全員の歩数・㎞数で地球3周を達成する(184,614千歩・120,000km)
●賞品の進呈 
達成賞 : とちぎ周回(1周)487km)以上を達成した方に進呈
優秀賞 : とちぎ周回5周以上を達成した方に進呈
最優秀賞 : 優秀賞の中より最優秀の方に賞品を進呈します。 
*達成賞は、毎月の自己申告で可
*優秀賞は、スマホアプリ等での客観的なスクリーンショット等の写しが必要です

◇過去5回までの実績


◇参加申し込み要領

ステップ1 ステップ2 ステップ3
下記の参加申込みをクリックしフォームメーラーでお申込みください 参加確認の登録番号、歩数記録表をメールで返信します 下記の実績報告をクリックし月末に毎月の実績を送信ください

◇地図と距離

◇健康寿命延伸の取り組み
人生100年時代を迎え、平均寿命もさることながら健康寿命を伸長させ、生き生きとした生活をおくることが極めて大切です。

そのためには毎日の運動習慣を身に付け、継続することが有効と考え、上記内容にて「とちぎ健康ウォーク2025」実施を計画致しました。コロナ過でのスタートから6回目になります
多くの方のご参加をお願いいたします。

厚生労働省「健康日本21」の推奨する65歳以上の方の1日当たりの歩数の目標は、男性7000歩、女性6000歩です。
健康寿命2のサムネイル

公式アプリの紹介(アプリのインストール登録が必要です)併用して活用すると楽しみが増えます。
(日々の歩数が記録されるので便利です)
➀宇都宮市・・・「うつのみや健康ポイント」(ここをクリック)で多数特典あり。
ドコモのdヘルスケア(ここをクリック)・・・日々の目標達成によりドコモポイントがもらえる。(一部有料)

+9

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

文字拡大

PAGE TOP