第251回 漫友会 「大洗わくわく科学館観覧」報告

◆実施日  令和7年2月 7日(金)
◆集 合  JR「水戸駅」改札前 12:30集合  
◆参加者9
  
中嶋 繁(野田)、鎌田 廣(千葉)、 大島耕而(千葉)、上田 進(柏)、吉野 博(水戸)
     戸谷輝夫(取手)、小森孝敏(竜ヶ崎)、山下晃生(牛久)、沖中孝充(ひたちなか/幹事)        
◆行 程
  水戸駅 鹿島臨海鉄道乗車 ⇒大洗駅下車 徒歩で大洗わくわく科学館へ⇒ 観覧後 ⇒
  大洗駅 ⇒水戸駅⇒駅前の喰い処飲み処「てんまさ」懇親会(解散)
◆内 容
 今回は第一級の寒波がくるということで当初予定の大串貝塚ふれあい公園は取り止め、
 大洗わくわく科学館のみの見学会となった。見学会は自然現象を学ぶ小学生向けかと
 思われていたが大人も十分学べる展示がされており感心させられるものだった。
 懇親会では長年にわたり当会に尽力された山下さんへ「どなたと心得る賞」第1号を、
 また上田さんに「目に入らぬか賞」第17号を贈呈した。

<記事:沖中 写真:小森、山下、上田>

+21
記事が良ければ「いいね!マーク」のクリックをお願いします

写真をクリックすると拡大表示されます。写真の外側をクリックすると元の画面に戻ります。

 次回、3月例会 
第252回 「東京国立博物館」&「国立科学博物館」見学
3月11日(火) 9:50 JR上野駅公園口改札前集合

+21
PAGE TOP