日 時:令和6年10月10日
場 所:伊勢山囲碁道場
参加者:8名
猛暑が一転して秋の涼しさに変わったこの日、体調を崩して参加できない人々もある中、8名の会員が参加して大会が実施されました。
大会前の懇談と表彰:
- ルールを聞き入る
- 表彰を見守る
- 表彰:多田三段
秋季囲碁大会の様子:
- 小溝九段vs.聖成九段
- 眞鍋八段vs荒武六段
- 多田四段vs兼子三段
- 廣永二段vs長嶋二段
- 聖成九段vs.兼子三段
- 多田四段vs小溝九段
対局の結果:
順位 棋士名 勝数 負数 差引 目数
優勝 兼子三段 5 0 5
準優勝 眞鍋八段 3 2 1 16
第三位 聖成九段 3 2 1 9
第四位 荒武六段 3 2 1 8
第五位 小溝九段 1 2 ー1 1
- 優勝: 兼子三段
- 準優勝:真鍋八段
- 第三位:聖成九段
- 第四位: 荒武六段
- 第五位: 小溝九段
編集後記:
去る9/14日の宿泊囲碁大会の後、間もなくの大会なのでまだその余韻が残る大会であったが、兼子三段の圧倒的な勝利であった。兼子三段の日頃の研究の成果が実ったものと思われる。
次回は年明けの新年囲碁大会となります。
0