園芸クラブ2022年度第1回勉強会

2021年度第1回勉強会
1.日 時:2022年4月10日(日)13:30~15:00
2.場 所:大磯:川久保宅ガレージ
3.参加者:9名
4.活動内容
昨年度までに育成の各ステップの実習・習得がほぼ完了し、本年は「土造り(4月)」、「苗交換会と意見交換(5月、7月)」、「展示会(11月)」に活動を絞って行うことになりました。
今回は本年最初の勉強会、今まで実際にしてこなかった「土造り」の実習を行う

*具体的勉強内容
1,参加者:場所の問題もあり「土造り」に不安を持つ4名を主対象に二見さん、藤本さんの指導で実施
2,培養土については「育成の手引き」に4種類が例示されているが、今回は毎年良い花を咲かせている 二見さん が行っている方法で実習しました。
・二見さんの培養土(市販菊培養土+赤玉土)=手引書の「培養土3」の改良版
 ①菊を育てる培養土(肥料:有り)
 ②菊の土(肥料:無し)
   ③赤玉土 中粒
 ④赤玉土 大粒
 配合比率: ①:②:③:④=5:5:2:2
・今回は培養土(14ℓ入り)を使い切るよう配合、培養土の容量を実測値=13ℓであったため下記で実施
 ①:②:③:④=13:13:5:5
 とした。
作業は下記写真を参照ください。

クリックすると拡大写真が見られます、”>、<”で順次閲覧できます、”x”で元に戻ります。

5,編集後記
 今回は作業の関係上、いつもの会議室では出来ない為、川久保さん宅のガレージをお借りしました。
 さらに川久保さんには材料を購入準備していただき、更に赤玉土も高温処理された硬質赤玉土(崩れにくい)で大変助かりました。ありがとうございました。
〈なお、硬質赤玉土が入手できない場合は、一度水を掛け乾燥させると崩れにくい赤玉土になります)
 二見さんには培養土配合の資料の提供を頂き有難うございました。
 今年も、11月に大きな花が見られよう、頑張りましょう。

   以上  HP担当 杉崎俊夫(記)

PAGE TOP