園芸クラブ 2019年第3回勉強会報告

第4回勉強会
    日  時: 令和元年5月21日(火)
    場  所: 茅ケ崎市老人福祉センター
    出席者: 13名(登録会員14名

内 容: 

1) 大雨と風の大変な気象条件の中だったが、福助菊鉢上げの時期の関係及び会議室確保の困難さで、
  皆さんに迷惑をお掛けする事になりますが、予定日の21日に第3回勉強会を決行した。
  体調を崩したお一人を除き、13名が参加され、事故もなく無事目的を達した事、世話役として大変
  嬉しくホッとしています。重ね重ね御礼申し上げます。

2) 鉢上げは、柳川さんの指導の下、ほとんどの方が実習された。
競技花の苗が1本づつ各自に渡された。実習はその苗を使って行われた。その花の特徴、素晴らしさが講師から説明された。
鉢上げの手順は下の写真で説明しますので、ご覧下さい。

3) 本来は、10日程前に、培養土を鉢に入れ、元肥をその上面に散布して、培養土と良く混ぜて置かねばならないが、今回はこの場で全てを行うので、元肥の施肥の順序が少し異なる事、理解して欲しい。
各自、家での作業は、本来の手順でお願いします。

4)  鉢上げ後の処置は:
・鉢上げ後は3日間は水を遣らない。
・5月30日 ピンチ
・ピンチした時、乾燥肥料を大匙2杯、施肥の方法は鉢上げ時と同じ。
・根が伸び出したら、液肥(ハイポネックスなど)を3日に1回、1000倍液を水代わりに施す。
・ピンチ後、2週間に1回、乾燥肥料を大匙2杯、同じ方法で施す。
・鉢上げした鉢は太陽が当たる場所に置いて構わない。
・鉢の下は水が抜ける様に、隙間があるようにして置く事。
・水遣りの頻度;鉢を傾けて、鉢の底から水が出て来なくなった状態を確認し、水を施す。

5) ポット上げ時に、今回頂いた苗と色違いの苗を、各自に2本づつ渡される、その名札が渡された。

6) 次回は6月25日(火)。 場所は茅ケ崎市老人福祉センター。 
本挿し芽の手順を学ぶ。具体的内容は事前に皆さんに連絡する。
 鉢上げし鉢の成長度合いを確認し合いたいので、全員、標準的な1鉢を当日持参する事。 

 写真で見る作業手順  写真をクリックすると拡大写真が見られます。
PAGE TOP