2019年度支部年次総会(第22回)
静岡支部の基幹行事であります年次総会が5月18日(土)に浜松市 銀座ライオンにて58名の会員が出席し唐澤会員(西部西地区)の司会で開催された。今回は支部総会・懇親会も移動せず同じ場所で実施した。 開会前に昨年度物故者(杉浦様・谷垣様・高木様・山内様)の冥福を祈り全員で黙祷した。
白石支部長挨拶の後、今年は来賓として中山副会長の出席を頂き、懇親会にてご祝辞を頂いた、 以下次第に従い昨年度の活動報告と新年度の活動計画を報告し満場一致で承認された。 特に新年度は白石支部長から「元気でなければ楽しくない。健康長寿で笑顔の日々!」のスローガンを もとに今年も会員の健康増進の一助となるべく、役員・同好会お世話役で支部活動を全力で推進する との力強いお声をいただいた。
①健康づくり活動の拡大、②魅力ある情報発信の強化、③新入会基準に伴う新会員加入 促進への取組みを力強く訴え、会員の賛同を得た。
懇親会 銀座ライオン浜松店5F
支部長挨拶、ご来賓のご祝辞(中山副会長・近藤課長)、並松元支部長の乾杯の音頭を経て、懇親会に 入る。今回は新しい試みとして近隣の磐田市からボランティア団体「歌声あそび…絆」6名の女性による 楽器演奏と合唱・ダンスなどで大いに盛り上がり、あっという間に2時間が過ぎ、中締めで終了しました。
※懇親会のご来賓として パナソニック松愛会 中山副会長様 近隣事業場からランドリー・クリーナ事業部静岡工場原価管理課課 近藤課長様
その他
1.社会貢献活動の一環として会場入口に募金箱を設置 社会貢献活動の年末行事「地域老人ホームへの車椅子贈呈」の一助となるように募金箱と昨年の車椅子贈呈の新聞記事(拡大コピー)を展示し、多くの会員の皆様から善意のご寄付をいただいた
2.明かりプロジェクトのランタン展示で協力要請 3.新入会基準による入会協力 4.趣味の世界…ミニチュア展示
以上

懇親会で歌声を楽しむ会員

「歌声あそび…絆」に参加しました

締めの挨拶をした吉井役員
この記事へのコメントはありません。