何でもコーナー

令和2年度かがわ緑のカーテンコンテストで“デザイン賞”を受賞

1.実施規模
約90m²
2.実施内容
①32個のプランターと20個の鉢に、8株のゴーヤと68株のアサガオを植えた。
そして、これらを回廊(迷路)状に配置した。
②約30m離れた井戸からサイホンの原理を利用して水を”緑のカーテン”まで移した。
3.結果
①回廊状にしたことにより表裏両面から観察でき、管理が容易となった。
②家屋の周囲温度を約8℃低下させることができた。
③サイホンの原理により、井戸水を連続して”緑のカーテン”に供給することができた。
4.効果
①初期投資(土、苗、肥料代)はゴーヤの収穫と電気代の削減で回収することができた。
②井戸水の使用を自然原理による水遣りで、水道代及び電気代をゼロとすることできた。
③近所の人達との会話が増え、近所の子供達に楽しみながら”緑のカーテン”を教える
とができた。

 

実施にあたって心掛けることは、「子供達を楽しませる」ことです。子供の記憶に残れ
ば、やがて彼らもどこかで”緑のカーテン作り” を始めてくれるように思っています。
そして、私はもう来年の構想を始めています。
記事・資料 河合 一広
県のHPの記事は、ここ

20201127winnerのサムネイル

20201127awarded_pictureのサムネイル

WateringBySiphonのサムネイル

 

コメント

  • コメント (5)

  • トラックバックは利用できません。

    • 樋口 和矢
    • 2020年 12月 06日

    河合さん、「かがわ緑のカーテンコンテスト」デザイン賞”受賞おめでとうございます。
    「スゴイ!!」の一言に尽きます。
    その作品の写真をもっとたくさん掲載してください。

      • 河合一広
      • 2020年 12月 10日

      樋口さん

      ありがとうございます。
      遅くなってすみません。
      写真追加していただきました。
      よろしくお願いします。

    • 石川 清一
    • 2020年 12月 06日

    河合さん

    受賞おめでとうございます。
    色々と工夫されているのが楽しそうですね。
    サイホンの原理を使った水遣りとは、興味が
    あります。私も以前にゴウヤをグリーンカーテン
    としてプランターで5年ほど栽培しましたが、
    水遣りが大変でやめてしまいました。是非、
    サイホン方式を詳しく紹介お願いします。

      • 河合一広
      • 2020年 12月 10日

      石川さん

      ありがとうございます。
      遅くなってすみません。
      サイフォン原理の説明を追加していただきました。
      よろしくお願いします。

    • 樋口 和矢
    • 2020年 12月 09日

    写真の提供&掲載ありがとうございます。
    全体像が伝わり様子がよくわかりました。
    サイフォンの原理凄いですね!!
    私はメダカの水槽の水交換の時に100均で買ったサイフォンを利用しています(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP