湖の辺歩こう会 2024年2月度 活動内容

        
第253回 2024年2月度活動
< 稲枝駅から宇曽川沿いより豊郷町をめぐる >

◆ 実 施 日  : 2024年2月15日(木)
◆ 時  間 : JR稲枝駅  10:00集合
◆ 実施場所 : 彦根市 彦根市 稲枝地区、豊郷町
◆ リーダー : 森さん 
◆ 参加人員 : 18 名 (内女性1名)
◆ 天 候  :  曇(時々小雨) 気温17~(20)~24℃ 湿度61%
◆ コース  : JR稲枝駅 ⇒ 水攻堤の記念碑 ⇒ 肥田城址 ⇒ 宇曽川沿い ⇒ 千樹寺 ⇒ 伊藤忠兵衛記念館 ⇒ 酬徳記念館(昼食) ⇒ 阿自岐神社 ⇒ JR河瀬駅(解散)

◆経 過 (概要)
○10:10 JR稲枝駅に集合。高嶋代表の挨拶後コ-ス説明、ストレッチ体操。 
○10:20  稲枝駅前出発(2016年駅改築され綺麗)~フレンドマート(昼食等購入途中)、乗降客数4,270(人/日)と少ない。周辺には、聖泉大学、旧タカタ、ナイキがある。聖泉大学の北東部にある水攻堤の記念碑(堤は幅23m長さ6.3㎞の土嚢)

○10:55  肥田城址 六角氏配下の高野瀬隆重によって築かれた平城で、現在は堀や土塁のみ。
○ 宇曽川沿い(さくら並木ロマン遊歩道で、3月の桜時期はきれいです)江戸時代は、宇曽川が流通の大きな役割をしていた。
○11:40  千樹寺(江州音頭発祥地)落慶法要の時に境内に人形を並べお経に音頭の節をつけたのが始まりとか。
○12:00  伊藤忠兵衛記念館(館の方に解説等していただき、お雛様も飾られていました)大手商社「丸紅」「伊藤忠商事」の創始者である初代伊藤忠兵衛の本家です。
○12:25  豊郷小学校旧校舎群横の酬徳記念館(観光案内所)内で昼食。食後のコーヒータイム 昔の図書館とは思えない内装で、ここも綺麗なお雛様が飾られていました。
○13:05  豊郷小学校旧校舎群のけいおん! の聖地見学 (階段手摺の兎と亀など印象的)丸紅の専務古川鉄治郎氏の寄贈で、建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計
○13:45  阿自岐神社(アジスキタカヒコネの神で阿自岐氏を祀られている神社)日本最古[飛鳥時代以前]の庭園で、古代豪族の憩いの場となっていたのでしょう。
○14:20  JR河瀬駅前に着く。次回の案内と高嶋代表の挨拶後解散。 (解散後雨が降り出しました)
◎初めての稲枝駅出発。2月としては気温が高く距離もあり途中の小雨更に午後から降る予報でしたので「豊栄のさと」「先人を偲ぶ館」見学を断念しました。みなさま疲れた様でした。 

2024.2.15行程図のサムネイル

本日の行程図

 

次回 2024年3月21日(木)
 春の「山背古道」               ハイキングコース
 JR奈良線長池駅 10:15集合               徒歩2時間  
   コース 長池駅~二本松の碑~青谷梅林~ふれあい農園~山城青谷駅 解散

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP