湖の辺歩こう会 2023年6月度 活動内容

        
第248回 2023年6月   < 6月例会 坂田駅から戦国武将ゆかりの名所と天野川伝説を訪ねて >
◆ 実 施 日  : 2023年6月15日(木)
◆ 時  間 : JR坂田駅 10:20集合 
◆ 実施場所 : 米原市(宇賀野,世継,朝妻筑摩,飯)
◆ リーダー : 森さん
◆ 参加人員 : 17 名 (内 松愛会以外 1名)
◆ 天 候  :  曇(時々小雨)  気温 28℃ 湿度 73%
◆ コース  : JR坂田駅 ~ 坂田神明宮 ~ 長野家 ~ 山内一豊公母の墓 ~ 道の駅近江母の郷 ~ 蛭子神社 ~ 昼食】朝妻湊跡 ~ 朝妻神社 ~ 若宮氏館跡 ~ JR坂田駅(解散)   
◆経 過 (概要)
○10:20 JR坂田駅前集合、駅前にて本日のコース説明、ストレッチ体操を済ませ出発。
○10:31 坂田神明宮に参詣 元伊勢と呼ばれた伊勢神宮と同じ内宮(坂田宮)と外宮(岡神社)の形をとった神社でJRの線路で分断されましたが、敷地内に踏切があり渡れます。
○10:46 長野家 山内ー豊の母「法秀院」とー豊らが、尾州黒田城が信長軍の夜討ちで落城した際逃げて身を寄せた家で、現在長野家の親族は海外で、家は傷みがひどい状態.
○10:56 山内一豊公母の墓 出家し法秀院 として近在の子女に裁縫、作法を教える。その中に千代がいた。法秀院が一豊の妻千代に内助の功の十両を渡したとか。
○11:13 道の駅近江母の郷 「母の郷」の由来は、古代の卑弥呼から戦国時代の山内一豊の妻千代など優れた母達を輩出してきたことから付けた。
○11:38 世継「天の川 七夕伝説のまち」散策 町の中には、もあいの園、かなぼうと言う水の湧き出ている泉が5カ所あり飲料水には適さないが、野菜等の洗いに利用
○11:52 蛭子神社 七夕石は、朝嬬皇女のお墓で女子と付き合いたいと願ってお参りすると、その恋が成就すると伝えられています。お札をいただきました。
○12:10 朝妻湊跡にて、昼食。朝妻湊は古代から東海・北陸地方の人・荷物の湖上交通の要港として発展しました。今はグランドゴルフ場、広場があります。集合写真を撮る。
○12:50 朝妻神社 彦星塚があり、星川稚宮皇子の墓とされ男子と付き合いたいと願ってお参りすると、恋が成就すると伝えられています。
○13:27 若宮氏館跡 一豊の妻「千代」は、近江浅井家の家臣『若宮喜助友興』の娘として生まれました。飯村には、「若宮外記仲間」といって19軒(昔は22軒)の仲間組織があります。
○13:45 JR坂田駅前に着く。特別企画「立山登山と高原ハイキング」の開催決定等連絡、来月度の予定を伝え散会。
◎初めてのリーダーでしたが、先輩の世話役、参加者のご協力の上無事に終わりました。

<本日の歩行 3時00分 歩行距離 10km > 

 

集合写真

次回 2023年7月20日(木)

京の奥座敷「鞍馬から貴船にへ」

“ハイキングコース” 歩行距離 3時間 7km

     叡山電鉄 出町柳駅 10時00分集合 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP