2022年度 松愛会創立50年記念行事
「健康ウォーク&ミシガンびわ湖クルーズの旅」
実施日時 : 2022年11月12日(土) 8時30分~12時30分
実施場所 : 大津市 大津駅~びわ湖浜大津~ミシガンクルーズ
参加人員 : 98名 (うち家族会員26名、他支部会員9名)
◆パナソニック松愛会設立50周年を記念した「支部の垣根を越えた行事」として開催。
・健康状態や他支部の方も参加可能な立地としてJR大津駅集合と大津港集合の二ヵ所を設けた。
・コロナ禍の開催の為、屋外での内容にしてリスクに配慮した。
・ウォーキング及びミシガン乗船、昼食はランチボックスとして屋外でも飲食出来るように配慮
◇ 行程
・JR大津駅北口集合8:45受付 9:00健康ウォーキング出発(5グループ:61名) 大津港集合10:30受付(2グループ:37名)
・両方のグループが一緒になり集合写真を撮影⇒10:50乗船開始。
・乗船後、谷迫支部長の挨拶後、昼食・観光案内・音楽ライブなどを自由に楽しむ。
◇ 内容
・天候は雲ひとつ無い快晴で、この時期としてはウオーキングをしていると汗ばむ陽気であった。琵琶湖の風も無くミシガン乗船には最高であった。
・コロナ感染症の発生も第8派を迎え心配でったが、特段の規制も無く、ミシガンに於いてはコロナ対応、座席として2階席を貸切りにした。
・健康ウォーキングでは、古都おおつ観光ボランティアの皆様(5名)に案内役をして頂きました。JR大津駅~大津港へ直行ルートを用意したが、トイレ休憩を含め誰一人も脱落する人がいなかった。
・集合写真は100名近い参加者がミシガンの前に勢揃いしての迫力ある写真が撮れました。プロも顔負けです。
・ミシガン船内では、谷迫支部長の挨拶(50周年、滋賀支部25周年の説明と会員皆様への日頃のお礼を含む)、3Fクルーズデッキでは、ミシガンパーサーの観光案内やショウタイムを楽しみました。
◇ 振り返って
・今回は、コロナ禍での企画であった為に屋外でのウォーキングとミシガン乗船、食事もランチボックス。
・何よりも天候が良かった事、コロナ感染症の影響も第8波の兆しが有ったが制限も無く出来た。
・観光ボランティアガイドの皆様とコラボすることにより、安全や品質が担保出来た。
JR大津駅集合場所
- 事前打ち合わせ
- 受付準備
- 役員連絡
- 主担当の支部役員
- ボランティアガイド紹介
- ボランティアガイド紹介
- ボランティアガイド紹介
- ボランティアガイド紹介
- グループ担当からの説明
- 参加者受付中
- 受付中
- グループ担当者説明風景
- グループ毎に出発
健康ウオーク(大津駅~浜大津)
- ボランティアガイド開始
- 天孫神社にて説明を聞く
- Bグループ天孫神社で説明を聞く
- Bグループ天孫神社で説明を聞く
- Eグループの皆様
- 曳山
- Bグループを説明を聞く
- Bグループ街並み散策
- 街並み散策
- 街並み散策
- Eグループ街並み散策風景
- 大津事件の説明
- 大津事件の説明を受ける
- 大津絵の店の前
- 大津絵
- 疎水の説明
- 長等神社に向かう
- 紅葉の琵琶湖疎水
- 琵琶湖疎水
- 疎水の説明を聞く
- Cグループ琵琶湖疎水
- 琵琶湖疎水
- Bグループの皆さん
- 散策風景
- びわ湖浜大津港に到着
ミシガンびわ湖クルーズ
- 参加者全員(98名)の集合写真
- 乗船風景
- 浜大津港集合の参加者
- Bグループ船内風景
- 主担当から説明
- Dグループの皆さん
- 参加の皆様
- Cグループの皆様
- Eグループの皆様
- Bグループの皆様
- ランチパック
- Aグループの皆様
- 参加の皆様
- 参加の皆様
- 支部長の挨拶
- 支部長の挨拶
- 参加の皆様
- 外輪船ミシガン
- 参加の皆様
- 参加の皆さん
- 参加の皆様
- 参加の皆様
- 参加の皆様
- 船内ショータイム
- 参加の皆さん
- 参加の皆さん
- 参加の皆様
- 坂本付近の風景
- 記念撮影中
- 参加者乗船記念写真
- 参加者乗船記念写真
- 参加者乗船記念写真
- 参加者乗船記念写真
- 船内で談話中
- 船内でのショータイム
- 参加の皆様
- 湖岸の紅葉
- ミシガン船内風景
- ミシガン船内風景
- 下船風景
- 下船中の参加者
- 下船中の参加者
- 参加者
- 下船後 解散
本当に素晴らしい松愛会創立50周年記念行事になったと思っています。
約100名のご参加を頂き秋晴れの下古い大津の町並みを一人の脱落者も無く散策したあと、琵琶湖汽船のミシガンに乗り波一つない湖上をゆっくりとめぐりながらのランチ、久しぶりに出会った方々との歓談、参加された方々の素晴らしい笑顔。
本当にご参加して頂いた方々とお手伝いいただいた役員の方々に感謝申し上げます。
コロナ禍で心配をしておりましたが、開催出来て本当に良かったと思っています。
ありがとうございました。