第37期 2024年度2月 囲碁・将棋同好会を開催しました

+10

 ◆2024年度 囲碁・将棋同好会 第37

  ・日 時:囲碁の部 2025年2月18日(火)、25日(火) 9:00 ~ 14:00
       将棋の部 2025年2月25日 (火)12:30 ~ 15:00
  ・お知らせ:囲碁の対局日を毎月最終火曜日のほか(前週の第4火曜日)にも開催しています。
        希望者は(見学でも可)どうぞお立ち寄りください。
  ・会 場:草津市「なごみの郷」 滋賀県草津市志那町2552

1.37期も押し迫り、あと2回となり、勝敗の行方は混とんとしてきました。
  次回最終日に向けて、今日が正念場、負けが諦められないかたも、おられたようで熱戦が繰り広げられました。
  しかし皆様ご高齢でもあり、体調がよろしくない方もおられ、参加率がよくありませんでした。

2.2024年度 第37期の参加者
  <囲碁及び将棋>

参加者数 10月 11月 12月 1月 2月 3月 第37期
15名 14名 13名 13名 12名   67名

3.2024年度 第37期(2月)の最終成績
 <囲碁の部>  対戦結果はこちら
   (敬称略)

2024年度

第37期2

宮崎 邦明(六段)
勝4
木村 清人(四段)
11勝4敗
門脇 宣孝(三段)
6勝5敗
日野 総一(3級)
3勝5敗
村田 一雄(9級)
1勝8敗
小松原 幸助(12級)
2勝7敗

<将棋の部>  対戦結果はこちら
   (敬称略)

2024年度

第37期2

 

木戸 彰(八段)
8勝6敗
木村 清人(五段)
7勝11敗
中野 雅夫(二段)
13勝2敗
門脇 宣孝(3級)
5勝7敗
市川 徹(5級)
11勝6敗
光 正克(6級)
1勝7敗
小玉 幸二(5級)
0勝6敗
 
 

<感想>
「アイドル的人気囲碁棋士」
 NHKの囲碁トーナメント戦の聞き手に抜擢された安田明夏さんは大学生でありプロ棋士しかも、明るくてかわいいというアイドル的なキャラクターも持っています。
 棋士の中には医者、弁護士、司法書士 歌手など兼業のできる異色の棋士がたくさんおられますが最近はブログなどで、アイドル棋士の活躍も多くなってきましたね。
その中でも人気抜群、神戸育ちの安田明夏さんですが、今後は女流棋士戦での活躍も期待して応援したいですね。
注文をつけるとすれば、知らないふりをして,ファンのために質問することもあるでしょうが、時にはすこし高度な手順などを織り交ぜての質問も、広く囲碁ファンを増やすためにも、ご披露いただけるのを楽しみにしてます。

<対局風景>

囲碁対局風景1

囲碁対局風景2

将棋対局風景1

将棋対局風景2

 

+10

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP