+8
1. 日 時 : 2022年 6月16日(木)10:00~15:00 参加者:43名
2. 史跡散策コース
⇒京阪 中之島駅(集合)⇒明治天皇聖躅碑⇒大阪紙砂糖製造所址・高松藩蔵屋敷跡⇒福澤諭吉生誕の地⇒浄正橋跡の碑⇒逆魯の松址⇒福島天満宮⇒(大和田街道)説明盤⇒浦江聖天(集合写真)⇒石畳路地・海老江公園(昼食)⇒松下幸之助創業の地の記念碑(集合写真)⇒摂津野田城跡の碑⇒恵美須神社⇒証如上人旧蹟・村人廿一人討死碑⇒春日神社⇒東洋製罐工場記憶⇒中の天神祠⇒堂島大橋⇒近代製紙業発祥の地(解散)
- 京阪 中之島駅集合
- ご参加の皆様
- 初参加の会員
- 支部長挨拶
- リーガロイヤルHotel前の碑
- 明治天皇聖躅
- 福沢諭吉様誕生の地
- 逆櫓の松址
- 福島天満宮
- 大和田街道
- 浦江聖天
- 小休憩中
- 小休憩中
- 小休憩中
- 銘板屋さん
- 銅板葺きの家屋
- 石畳路地
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 海老江公園での昼食
- 松下電器創業の地
- 記念碑
- 創業の家 跡
- 現在の創業の家屋
- 第一次本店・工場跡
- 野田城跡
- 証如上人旧蹟
- 神域拡張記念碑
- 圓萬寺
- 証如上人旧蹟説明板
- 証如上人旧蹟
- 春日神社
- 東洋製罐工場記憶
- 野田ふじと藤邸の庭
- 堂島大橋
- 近代製紙業発祥の地
- 副支部長の挨拶
◎曇天の天候が幸いしたのか43名全員の方に完歩して頂き感謝しています。
次回予定は令和4年9月22日(木)【ウォーキングコース・パート3】です。
+8
この記事へのコメントはありません。