和歌山電鐵 貴志川線

年末、あわただしい中、ふと思い立ち和歌山電鐵 貴志川線、1日乗車券購入し、和歌山駅から紀の川市・貴志駅、帰路、大池遊園、伊太祁曽 で途中下車して散策しました。
電車はほぼ8割は乗車、思った以上に海外からのお客さんが多いです。関西国際空港から近いのも影響しているのでしょう。
和歌山電鐵貴志川線は、貴志駅駅長を三毛猫のウルトラ駅長「ニタマ」と、伊太祁曽駅をマネージャー駅長「よんたま」が務めています。
貴志駅は建物が猫を模しており、初代『たま駅長』が『たま大明神』として祀られ『たま神社』があります。
個性的な電車「いちご電車」「たま電車」「うめ星電車」「たま電車ミュージアム号」が走るローカル線として、国内外から多くの観光客が訪れています。
JR和歌山駅の9番ホームを出発し、田園風景を電車に揺られて30分、終点の紀の川市貴志駅まで14.3kmを結びます。
沿線には日前宮(日前神宮・國懸神宮)、竈山神社、伊太祁曽神社の3神社が鎮座しています。
その3社を参拝する「三社参り」の足として前身の山東軽便鉄道(1916年)が誕生したと言われています。その後、和歌山鉄道に改名しています。
和歌山市の軌道線、和歌山電気軌道と1957年合併、1961年和歌山電気軌道が南海電気鉄道と合併、南海電鉄貴志川線となります。
和歌山電鐵は2006年南海貴志川線を継承するために、岡山電気軌道が100%出資し設立された会社です。

(和歌山・石山)

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP