緑のボランティア平城宮跡(2023年 11月)の活動状況
・今月は 4回実施、延べ 37名参加
・作業内容
- 資料館東側梅林の梅の木の剪定(3回)
- 朱雀門北側オギ群落の背高泡立ち草の除去(計画外1回)
梅の木の高さを抑えて樹形を整えるため、例年より1ヶ月早く剪定に着手。枝を大胆にカットするので大量の剪定ゴミとの悪戦苦闘が続きますが、好天に恵まれて着実に作業が進んでいます
11/14には、20数年にわたる活動で初めての忘年会を開催し、日頃の労を互いにねぎらって親睦を図ることができました。参加いただいた皆さん、ありがとうございました
・次回以降の活動予定は こちら
⇐ 前月の様子 ・ 翌月の様子 ⇒
★本活動に新たに参加いただける方を募集しています。こちら(緑のボランティア・参加をご希望の方へ)をご覧の上、お気軽にご参加ください
+11
+11
◆ 梅の木の剪定
- 高さを抑えて大胆にカット
- 脚立・太枝切鋏・高枝切鋏など道具を駆使
- 剪定した枝木を細断
- 大量の剪定ゴミを袋詰め
◆ 背高泡立ち草の除去(計画外 11/20)平城宮跡管理センターからの応援依頼
- 「おぎの美術館」付近を担当
- 外来種の背高泡立ち草を根こそぎ除去
◆「初めての忘年会」を開催(11/14)
・今年度の活動実績は こちら(pdf)
⇒ 「最近の活動状況一覧」に戻る
⇒ 「緑のボランティア」トップページ へ
(2023. 11. 21 山本)
+11
コメントが的確ですばらしい!