鑑真和上が創建された唐招提寺。
大修理が完成した御影堂(重文)を特別拝観し、鑑真和上坐像(国宝)と東山魁夷画伯が描かれた襖絵を間近かで鑑賞しました。
(庭も含めて内部は撮影禁止でしたのでカードの画像をご覧ください)
その後、鑑真和上御廟近くの苔庭を訪れましたが、とても美しい緑の絨毯のようでした。梅雨時が最も美しいそうです。
+10
記事がよければ「いいね!マーク」のクリックをお願いします!
+10
- 鑑真和上坐像と厨子絵
- 襖絵(松の間)
- 襖絵(宸殿の間)
- 開山堂手前の松尾芭蕉句碑
- 御廟入口(御廟は境内北東部の奥まった静かな場所)
- 苔庭①
- 苔庭②
- 鑑真和上御廟①
- 鑑真和上御廟②
- 土塀と南大門
- 金堂(国宝)
- 宝蔵(左・国宝)と経蔵(右・国宝)
(2022. 6. 20 小西 宏明)
+10
この記事へのコメントはありません。