桜の季節の平城宮跡を久々に散策してみました。
「桜の名所」の佐保川や高田千本桜のような派手さは無いものの、ゆったりと楽しめるスポットがそこここにあります。
大和西大寺駅側の佐伯門から大極殿南門にかけての桜通り(4枚目の写真)は、昨年度の緑のボランティア活動でヒコバエ剪定除去を行ったエリアです。ヤマザクラが多いせいか、やや控え目ですがたいへんスッキリしました。
+6
+6
- みやと通りの東側(東区朝堂院、朝集院エリア)
- 東大寺・若草山を望む
- 佐伯門側の桜通り
- 資料館の東北側
- 大極殿南門が3/19開門。引続き東楼・西楼の復原工事中
(2022. 4. 6 山本 義之)
+6
この記事へのコメントはありません。