奈良の散歩道(海龍王寺・不退寺)2020.9.4

【海龍王寺】
このお寺は、平城宮の北東隅の法華寺に隣接する、光明皇后の『宮廷寺院』。
遣唐留学増の玄昉(後に聖武天皇・光明皇后から初代住持に任じられた)が、東シナ海で暴風雨に遭遇した時、「海龍王経」を一心に唱えて無事に帰国を果たしたことから、聖武天皇が寺号を定められたとのことです。西金堂の堂内には「五重小塔」(国宝、高さ4m)が安置されています。細部の様式が薬師寺の三重塔に類似しており、奈良時代の建築様式を知る上で重要なものだそうです。

【不退寺(業平寺)】
海龍王寺から東方約1kmのところに、別名「業平寺」と呼ばれている「不退寺」があります。
第51代平城(へいぜい)天皇の孫・在原業平が開基したお寺だそうです。本堂には在原業平自らが刻んだ本尊「聖観世音菩薩立像」(重文)が安置されており、境内には在原業平をモデルにした『伊勢物語』の歌碑もあります。このお寺は「南都花の古寺」と言われているそうですが、今は季節外れで芙蓉の花をわずかに見ることができただけでした。

(2020.9.4 小西 宏明)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP