年次報告会をホテル日航奈良にて開催、42名の方(配偶者2名含む)にご参加いただきました。
今回は第一部として健康体操「自彊術(じきょうじゅつ)」の紹介と実演及び「自然災害対策セミナー」を実施いたしました。日本最初の健康体操である「自彊術(じきょうじゅつ)」では実際に体を動かしていただいて、その効果を体験いただきました。その後、すっきりした頭と身体で自然災害についての講話を伺うことができました。特に日頃、災害を意識していない奈良市民としては大変貴重な意識づけとなるセミナーでした。
第二部の食事懇談会の中では「2024年度の活動計画」および「緑のボランティア活動」の概略説明と新旧役員の挨拶をさせていただきました。
懐かしいお仲間と有意義かつ大いに楽しんでいただけた年次報告会となりました。
+20
記事がよければ「いいね!マーク」のクリックをお願いします!
+20
【第1部】開会あいさつ 物故者への黙祷(ホテル日航奈良5階「天空の間」)
- 司会:山下さん
- 物故者への黙祷
▼アトラクション
・講 師:太田 るり子さん、渡邊 知世(ともよ)さん
・テーマ:「健康体操 自彊術(じきょうじゅつ)紹介と実演」
- 太田 るり子さん
- 渡邊 知世さん
- 自彊術を紹介いただいた星井さんよりお勧めのことばがありました
▼自然災害対策セミナー
・講 師:インターリスク総研 古川さん、パナソニック保険サービス 岡本さん
- MS&ADインターリスク総研 古川さん
- パナソニック保険サービス 岡本さん
【第2部】昼食懇親会(同上)
▼奈良東支部2024年度計画の説明(山下さん)
▼退任役員紹介~挨拶と花束贈呈
- 伊藤さん
- 小西さん
- 新任の徳田さんから伊藤さんへ
- 山下さんから小西さんへ
- おつかれさまでした
▼「緑のボランティア」の説明(山本さん)
◎昼食懇談の様子
◎中締め(河合さん)
※ 自然災害対策セミナーの資料をご希望の方は「こちらの請求フォーム」からお申し込みください
(2024. 5.27 徳田 公男)
+20
この記事へのコメントはありません。