+22
2025年3月度「横山展望台・第2段」を 実施しました!
- 開催日:2025年3月31日(月)9時〜14時
- 行き先:横山展望台の3テラス+4展望台を周回・歩行距離6km
- 参加者:12名(会員7名・F会員5名)男性4名・女性8名
- 実施内容:下段に動画掲載あり!
3月度の山歩きは「横山展望台の桜」を目当てに計画をしましたが、開花が2週間ほど遅れ、下記のような実施となりました。
第1段:3/21(金)しか、都合がつかなかった方で実施(桜は一部のみ)
第2段:3/31(月)に実施・・・お目当ての桜は、満開でした! -
以下は、第2段 の実施報告です。
寒の戻りで、最高気温が11℃の予報でしたが、真冬の2月も実施したので、寒さ対策をして下記のコースを周回しました。
駐車場→横山展望台/天空のカフェテラス→木もれ日テラス→そよ風テラス→みはらし展望台→あご湾展望台→迫子展望台の順。 - 横山展望台に向う交差点を曲がった瞬間、可憐な陽光桜の並木道が見え、4名の同乗者は感動の一声!
さらに第1駐車場に着くと、一面の桜に、再度、感動!。早速、記念の集合写真を撮りました。
駐車場からは、予定のコースに基づいて、写真を撮りながら3テラス・4展望台を巡りました。 - お昼は、迫子浅間山の東屋で戴き、帰路は「少し怪しくなってきた空模様?」のこともあり、急いで駐車場に戻りました。
第1駐車場と「創造の森」の桜は寒い中でも、朝より開花が進んでいて、写真のような満開の桜を楽しむことができました。
本日も、約6km・12,000歩強の山歩き、大変お疲れ様でした。今日の桜を思い浮かべながら、ゆっくり休んで下さい!
(報告:林)
- 01_横山展望台・創造の森に到着
- 02_創造の森・ソメイヨシノ前で、もう1枚
- 03_カメラマン交代で、もう1枚
- 04_横山・山頂を目指して出発です!
- 05_先ずは、天空のカフェテラスへ!
- 06_軽快なスピードで登ります!
- 07_第2駐車場まで登ってきました!
- 08_駐車場からスロープで、カフェテラスへ
- 09_天空のカフェテラス前に集合です
- 10_英虞湾側をバックに集合
- 11_田所さん撮影の眺望です!
- 12_カフェテラスの上で、眺望を楽しむ皆さん
- 13_次は木もれ日テラスに向います!
- 14_そよ風テラスでパチリ!
- 15_さくらの前でパチリ!
- 16_ハイ!そよ風テラスで、もう1枚!
- 17_あご湾・展望台に集合です!
- 18_英虞湾が、間近に見えます
- 19_皆んなで、眺望を楽しみます!
- 20_このあとは、本格的な山道です
- 21_この急登を越えると、横山・山頂です
- 22_横山・山頂で、集合写真!
- 23_横山・山頂も、いい眺めです
- 24_迫子浅間山で安全祈願!
- 25_東屋で、昼食タイムー①
- 26_東屋で、昼食タイムー②
- 27_東屋で昼食タイムー③
- 28_東屋で、昼食タイムー④
- 29_東屋から下山開始です!
- 30_あっと言う間に、横山・山頂まで下山!
- 31_空模様が、怪しくなってきました
- 32_下山は、ハイスピード!
- 33_見晴らし展望台も、バイパスします
- 34_スロープも、大急ぎで通過!
- 35_第1駐車場に、戻ってきました!
- 36_朝より開花は進みました!
- 37_創造の森の 陽光桜も満開!
- 38_しだれ桜は、これから満開!
- 39_しだれ桜前で、もう1枚
- 40_菜の花・陽光桜・ソメイヨシノで贅沢な1枚!
- 41_創造の森で、解散式!
- 42_本日は、楽しい1日となりました!
★今回の山歩きの眺望を動画ダイジェストで掲載します!
+22
この記事へのコメントはありません。