+15
熊野古道・伊勢路のスタート地点の女鬼(メキ)峠のハイキングを実施しました!
◆行き先:多気郡多気町・熊野古道 伊勢路・女鬼峠
・行程:五桂池・駐車場⇒女鬼峠(成川)⇒展望台/切通し⇒女鬼峠(相鹿瀬)⇒中女鬼峠⇒五桂池・駐車場
・高低差=150m・歩行距離=約8km
◆実施日:2021年12月13日(月)
◆参加者:20名(内女性=7名)
今年最後の山歩きは、多くの方にご参加を頂きたいと思い、松阪近郊でのハイキングを企画しました。
女鬼峠とは、奇妙な名前ですが、日本の歴史街道・百選で選出され、かつ、女性の霊が出るという伝説が伝わる『心霊スポット』としても有名です。
今年は地元の保存会の皆様が、案内板や幟旗を新調してPRし、この日も名鉄観光の貸切りバスが来るほど、人気が出ています。
体力レベル=1のハイキングでしたが、峠の展望台までは標高差150mの山道で、それなりに年末の山歩きを楽しむことができました。
今年は新型コロナの影響や、山ヒルに追いかけられたり、登山口への道が急遽、工事中となり、やむを得ずルート変更をしたりと、色々な出来事がありましたが、会員の皆様のご協力で、無事1年間の山歩きを実施することができ、大変ありがとうございました。
年明けは、2月度よりスタートしますので、また、一緒に山歩きを楽しみましょう! (部会長:林)
- 01.本日のコースの説明
- 02.本日の参加者は20名
- 03.私、久しぶりの参加です!
- 04.今回は右回りに周回します
- 05.今日は班分けはしていません
- 06.栃ケ池から女鬼峠入口へ
- 07.出発30分で、ちょっと小休止
- 08.女鬼峠の成川側の入口へ
- 09.どんな所なのか楽しみで~す
- 10.希少品種の「まめなし」の下で
- 11.竹藪を進んでいきます
- 12.女鬼峠・成川入口に到着!
- 13.今から峠道に入ります!
- 14.かなりの山道です
- 15.暑くなってきました
- 16.茶や跡に到着です!
- 17.地図を見ながら確認中!
- 18.峠の展望台に登ります
- 19.もうすぐ展望台に到着!
- 20.展望台で眺望満喫!
- 21.展望台からの眺望です
- 22.こんな山々が見えました
- 23.今から切通しに下ります
- 24.これが女鬼峠の切通し
- 25.切通しは女鬼峠のシンボル
- 26.如意輪観音堂前で①
- 27.如意輪観音堂前で②
- 28.昼食タイムの始まり~
- 29.寒い日はラーメンが最高!
- 30.日向は暖かいで~す
- 31.午後の部、伊勢太神宮寺跡
- 32.浄保法師の五輪塔①
- 33.浄保法師の五輪塔②
- 34.帰路の中女鬼峠へ
- 35.帰りも、たっぷり登ります
- 36.中女鬼峠の切通し①
- 37.中女鬼峠の切通し②
- 38.五桂池に戻り、解散式
- 39.明日も歩こう会やりま~す!
- 40.今ごろ四季桜?
- 41.美味しそうな野イチゴ?
- 42.高級日本料理店・ひなかや
+15
この記事へのコメントはありません。