+25
春レク(伊勢地区)・犬山城下町の散策!
- 開催日:2023年4月8日(土)
- 行き先:愛知県 犬山城下町
- 参加者:26名(伊勢地区=22名・伊賀地区=4名)
- 春レクのご報告:担当・杉井/奥野 役員
-
4月8日に、前日の大雨の悪天候をもたらせた低気圧が東に過ぎ去ったものの、時々、駆け足で過ぎ去る残り雨の洗礼を受けながら、「伊勢地区の春レク・・・『犬山城下町散策』が実施されました。
-
近鉄特急の車内では、2年のブランクを感じさせないくらいに、わいわいと楽しく会話が弾み、あっ!という間に名古屋駅へ到着。
名鉄電車に乗り継ぎ、11時頃に犬山駅に到着したら意外と気温が低く、風もありましたが、犬山城に向って15分のウォーキングの後、まず犬山城・見学からスタート! -
国宝指定される犬山城は、小ぶりなお城ですが、城内の急な傾斜の階段をアリの行列の様に登ってゆくと、天守閣からみえる木曽川や四方の遠景の素晴らしさに感動・・・。団体行動は、ここ迄!
-
その後は、城下町に並ぶお店で、食事や食べ歩きで散策しながらの自由解散となりました。
個人で「からくり・ミュージアム」で、前週開催された「犬山まつり」で各町の山車の上で披露されていた「からくり人形」の歴史等を見学される人、小グループで食べ歩きを楽しまれた人、早々に名古屋に戻り、名古屋の街を散策された方・・・など。 -
皆さん色々な楽しみ方で、コロナ禍で外出機会の無かった「もやもや」を解消される一助になって頂けたなら幸いです。
- 000.行きの電車から、会話がはずみま~す!
- 00a.名鉄の営業所前にて
- 00b.名鉄電車のホームに到着です!
- 01.名鉄・犬山駅に到着です!
- 02.前方に犬山城が見えてきました!
- 03.三光稲荷神社前に集合!
- 03a.神社の中を通っていきます
- 04.この道は犬山城への近道です
- 05.稲荷神社の鳥居を抜けて!
- 05a.お城の方に進みます
- 05b.世話役、ご苦労様です!
- 06.犬山城・入場口に進みます!
- 07.入場券の交換待ちで~す
- 08.今日の参加者は26名!
- 09a.入場券などを確認します!
- 09.犬山城をバックに集合写真!
- 10.伊賀地区の春レクのPR!
- 11.いよいよ犬山城に入場です!
- 12.天守閣からの眺望ですー①
- 13.天守閣からの眺望ですー②
- 13.天守の外に出てパチリ!
- 14.天守の中で、パチリ!
- 15.私達が最終グループです!
- 16.見学が終わり、お昼を食べに!
- 17.帰り道は、足取りが軽いです!
- 18.皆さん、飛び跳ねてます
- 19.お城の下まで下りました!
- 19a.稲荷神社から城下町へ向かいます
- 20.お昼は、おそばに決めました(14名)
- 21.老舗のおそばは、美味しそう!
- 22.私達!今から、戴きま~す!
- 23.ごちそうさまでした!
- 24.(城下町)本町通りを通って帰りま~す
◇三光稲荷神社前にて(パノラマ撮影)
※ 伊賀地区の春レク(4/22・土)「ノルディック・ウォーキング」にも、奮ってご参加下さい!・・・伊賀地区・春レク案内書
+25
この記事へのコメントはありません。