+16
レタリングの部
◆開催日時;令和6年9月23日(月)9:30 ~ 11:30
◆開催場所 松阪市殿町 幸公民館 講師 野堀章三先生
◆参加者 5名(会員3名、F会員2名)
秋の気配を感じる朝方になりました。
やっと公民館の前の彼岸花が蕾を見せてくれました。
今日は「阿倍仲麻呂」の和歌練習4回目とのことで短冊本紙に書きました。
清書とは程遠く感じながら緊張して筆を取りました。
写すだけとは言えどなかなか納得したものは書けません。
皆の仕上がりを前に並べて総評をして頂きました。
来月も再度清書にさせて頂きます。
“古今和歌集”
”「あまのはらふりさけみればかすがなる みかさのやまにいでしつきかも」・・あべのなかまろ”
- ①やっと短冊に書けました
- ②地元の古文状にて筆運びを研究
- ③幕末頃の取引状?かな?
-
④近辺の事なので真剣
- ⑤見事な筆さばき!
- ⑥素晴らしい巻物!
- ⑦皆さん読めますか???
+16
この記事へのコメントはありません。