+6
レタリングの部
令和3年2月22日(月)
9:30 ~ 12:00
場所 松阪市殿町 幸公民館
講師 野堀章三先生 参加者6名(内会員3名)
今日はにじみの書を半紙に描きました。
今までとにじみ方が違い、又、面白みを見いだせました。
にじみに加えて線の『曲がり』も上手く使う!と教えて頂き、
思いのままに筆を運びました。
楽しいのですがなかなか満足な作品には至りません。
自分なりの工夫でそれぞれに納得です。
次に椿の絵の見本を頂き、真似て水彩絵の具で色を付けました。
にじみとは逆で今度はしっかりとムラ無く描くとの描き方です。
仕上がりはいかがでしょうか?
- 1.筆に力がはいる!
- 2.私の作品です。
- 3.さて?さて?
- 4.味のある字が書けたかな!
- 5.いっぱい練習して!
- 6.水彩画も楽し!
- 7.きれいに色が描けました。
+6